パワースポット50選!行くだけで最強になれるおすすめ場所【国内編】 | ToraTora[トラトラ]

precious-1432335__480-e1566958089249-2087117

引用: Pixabay

世は正に今「パワースポット巡り」ブーム!。

金運・恋愛運など成就の為、国内でご利益があるパワースポットと呼ばれる人気の場所を巡る老若男女の数は、日を増す毎に増えています。

ところで皆さんは「どの運勢を上げるのに効果的なパワースポット」を、事前に調べてピンポイントで廻っておられるでしょうか。中には闇雲に人気と呼ばれる場所だけ廻ってしまい、折角の御利益が台無しとなるケースもあると言われます。

そこで今回は、上げたい運勢別にまとめた国内最強のパワースポットを50か所ご紹介して行きましょう。これで、あなたの運勢も「アゲアゲ間違いなし?」ですよ。

パワースポットごとに御利益が違う?

question-mark-background-1909040__480-e1564966375475-1458396

引用: Pixabay

前述の通り、上げたいご利益毎に廻るパワースポットは違います。

しかも「金運を上げたい」と一口に言っても、「宝くじが当たりたい」「事業を成功させたい」等願い別によっても、廻るパワースポットが違ってきます。

なので「恋愛運によいパワースポット」を訪れても、そこが「初婚向き」「再婚向き」なのかによっても、効果が大きく違ってくるのはお解りですね。

つまり、上げたい運別にパワースポットを選んでお参りしないと、空振りに終わってしまうので、注意が必要です。

日本のパワースポットをご紹介

milky-way-1023340__480-e1564531225417-1010802

引用: Pixabay

では、日本中のパワースポットから、厳選した「行くだけで最強になれる!?」パワースポットを50か所ご紹介しましう。

「金運(宝くじ・商売など)」「恋愛運(初婚・子宝など)」に分け、具体的なお参り法なども紹介して行きます。

日本国内のパワースポット50選①行くだけで最強?【2019年金運版①】

astronomy-1867616__480-e1564531197643-1419090

引用: Pixabay

この章では、皆さんが最も気になる「金運」・・・それも興味津々の「宝くじが大当たりする!」と有名な国内最強!?のパワースポットを10か所紹介して行きましょう。

【1】佐賀の小さな小島に全国から参拝客が殺到!宝当(ほうとう)神社(佐賀県)

jungonsanさん(@jungonsan)がシェアした投稿 – 2019年 4月月13日午後4時08分PDT

住  所:佐賀県唐津市高島523番地

H  P:http://houtoujinja.jp/

アクセス:JR筑肥線・唐津駅☞(タクシーで5分)☞宝当桟橋☞定期船or海上タクシーで10分☞高島港

車の場合:九州自動車道・多久IC☞多久有料道路☞唐津市内(唐津城前市営駐車場)☞徒歩すぐ宝当桟橋☞定期船or海上タクシーで10分☞高島港

海賊退治を行い島を守ったとされる野崎隠岐守綱吉(のざきおきのかみつなよし)を祭った神社です。「宝が当たる」と言う縁起のいい名前から、昔より金運成就を願う人に参拝は多かったそうです。

ところが1990年代に入り、地域住民がジャンボ宝くじを買い、宝当神社で祈願したところ、相次いで一等が当たった事をきっかけに、九州はもとより全国から金運の御利益を願う人々が殺到する様になりました。

2000年代に入っても「宝くじで一等が当たった」「一か八かで投資したファンドが大化けした」等の御利益を証言する人が相次ぎ、今や日本を代表する「金運パワースポット」として、各メディアに紹介されています。

【2】ご利益はあの宝当神社より上!とも言われる金持(かもち)神社(鳥取県)

こころからさん(@cocolocala)がシェアした投稿 – 2018年 9月月24日午後7時49分PDT

住  所:鳥取県日野郡日野町金持1490

H  P:https://kanemochi-jinja.net/

アクセス:JR伯備線・根雨駅☞町営バス坂井原・真住線で約30分(金持神社前下車)町営バス時刻表(日野町ホームページより)https://www.town.hino.tottori.jp/dd.aspx?menuid=1351

(注)バスは一日3便しかなく、JRも本数が少ない。時間が無い場合、根雨駅前から日本交通㈱根雨営業所(0859-72-0129)へ連絡し、タクシーで向かうのが無難(約20分)

車の場合:米子自動車道・江府IC☞国道180号線・根雨集落方面へ向かい約30分

霊峰大山の麓に位置する金持神社は、古くからお金や商売ごとに縁のある神社です。

国土造営や事業創造の神とされる「天之常立尊(あめのつねたちのみこと)」を祭り、しかも隣の島根県(出雲国)が古くから良質な蹉跌の産地であったことから、「カネ」に纏わる祈りごとが盛んな神社だそうです。

古くから宝くじ当選祈願で効果があるとされ、そのご利益は今話題の宝当神社(佐賀県)をも凌ぐとの評判もあります。

金持神社の縁起物として知られているのが「金運招来・金の素」。何の変哲もない黄色い袋に、怪しげな粉が入っていますが、そのパワーたるや凄いもので、過去買い求めた人の中から億万長者が何人も生まれているといいます。

Array

Hiromiさん(@odaffydaffy)がシェアした投稿 – 2019年 9月月11日午後2時01分PDT

住  所:東京都新宿区1-11-16

H  P:http://kaichuinari-jinja.or.jp/

アクセス:JR山手線・新大久保駅より徒歩約3分

今や日本を代表するコリアンタウン・新大久保ですが、かつては徳川幕府の精鋭部隊「百人町鉄砲隊」が住んでいた場所です。

ある夜、鉄砲の命中精度が上がらないと悩みながら寝ていた鉄砲組与力が休んでいたところ、枕元に稲荷様が立たれて霊符をお示しになられたそうです。

翌朝稲荷神社にお参りを済ませ、射撃訓練をしたところ、その与力は百発百中を記録したそうです。その後も、稲荷様から霊符を示された鉄砲隊の与力が、相次いで訓練で百発百中を記録した事が江戸町中に広がると、多くの町民たちは先を争ってお参りする様になったと言います。

『御利益を得れば「皆中(みな)当たる」稲荷神社』として、何時しか「皆中(かいちゅう)稲荷神社」と呼ばれる様になり、人々の厚い親交を受ける様になります。

江戸の昔から「富くじ当たりたきゃ皆中稲荷へ行け」と言う言葉があった位、宝くじなどのギャンブルとは縁が深く、今でも祈願した人のから高額当選者が相次いで誕生しているそうです。

【4】風水的視点では最強の金運パワースポットの住吉大社(大阪市)

住  所:大阪市住吉区住吉2丁目9-89

H  P:http://www.sumiyoshitaisha.net/

アクセス:南海電鉄・なんば駅より南海本線で約15分「住吉大社」駅下車すぐ

大阪の人達なら、毎年の初もうでスポットの定番である住吉大社ですが、実は風水的視点で「関西最強の金運パワースポット」と言われているそうです。

大阪の「気の通り道の入口」に位置すると言われ、中でも金運に関するポジションでは、文句のつけようがない程絶好の位置だと言われています。

「商売の街」大阪の人々の金運を、一手に支えているとも言われ、やはり宝くじ当選祈願で高額当選が多い神社の一つと言われています。

尚、境内へ入場出来る門の開門時間は朝6時(冬期は6時半)~夕方5時ですので、早めに参拝される方が良いでしょう。

【5】金運ご利益では、「三峯神社」も真っ青? 榛名神社(群馬県)

Array

住所:群馬県高崎市榛名山甲849

HP:http://www.haruna.or.jp/

アクセス:上越&北陸新幹線・高崎駅西口より群馬バス「榛名湖行き」乗車で「榛名神社」下車・およそ80分。群馬バス時刻表=https://gunbus.co.jp/routebus/pdf/hongouharunakosen.pdf

車の場合:関越自動車道・高崎ICより国道406号線経由・高崎ICより約1時間。ETC搭載車なら、関越自動車道・駒寄スマートICより、県道158&28号線経由で約30分だが、冬季は県道が凍結閉鎖の恐れあり。

北関東は埼玉秩父の「三峯神社」を筆頭に、古くから「パワースポットの宝庫」と呼ばれるほどパワースポットに満ち溢れています。

その中で、あの「三峯神社」でも金運に関するご利益では負ける?と言われているのが、群馬・榛名山の麓にある榛名神社なのです。

古くから奇岩が広がる榛名山の麓、神仏混合の社で有名な榛名神社は、宝くじ当選の祈願だけでなく、金運に関する悩みの祈願全てに効果があると言われています。

【6】東海地方で今もっともアツい金運スポットの出雲福徳神社(岐阜県)

@itoooooochsがシェアした投稿 – 2019年 1月月14日午前4時49分PST

住  所:岐阜県中津川市坂下638-4

H  P:http://www.kawaue.jp/~logo2001/fukutoku.html

アクセス:JR中央本線・坂下駅より徒歩約5分

東海地方には、熱田神宮を始め数々のパワースポットがあります。しかし今「金運」に関して、東海地方一のパワースポットと言われるのが、岐阜・中津川市の出雲福徳神社です。

正面を入ると、ビッグ?な恵比寿様と大黒様の石像が出迎えてくれます。宝くじ当選祈願をした後は、恵比寿様と大黒様の大きなお腹を摩ってご利益を祈願します。建立は1932(昭和7)年と若い神社なのですが、最近「ジャンボ宝くじ1等が当たった」と証拠の当たりくじのコピーを収める方が急増していると言います。

【7】パワースポットの宝庫・京都でも「金運」ならココ・御金神社(京都府)

KJ KYOTOさん(@kj_kyoto)がシェアした投稿 – 2019年 7月月19日午前1時59分PDT

住  所:京都府京都市中京区西洞院通り御池上ル押西洞院町618番地

H  P:公式な物なし(LINEトラベルより:https://www.travel.co.jp/guide/article/26644/)

アクセス:京都市営地下鉄烏丸線・御池駅下車/2番出口より徒歩約7分

全国一二を争うパワースポットの宝庫・京都でも「金運祈願ならココ」と言われるのが御金神社です。読み方は諸説あり「おかねじんじゃ」と読む人も言えば「みかねじんじゃ」と読む方もおられます。

参道を歩くと、正面に黄金に輝く鳥居がお出迎えし・・・もうそれだけで金運のテンションは上ゲ上ゲです。

本殿の裏側に立つ御神木のイチョウの木には、金運に縁が深い竜神様が宿ると言われ、秋の落ち葉シーズンには、黄金色に色づいた胃腸の落ち葉を「縁起物」として持ち帰る参拝客が多数居ます。

イチョウの葉の形をした絵馬が有名ですが、何と言っても黄金色に輝く「福財布」は、見ただけでご利益満載のグッズです。参拝記念に是非買い求めたいですね。

【8】お稲荷様パワーは、北海道でも炸裂か!?札幌伏見稲荷神社(北海道)

住  所:札幌市中央区伏見2丁目2-17

H  P:公式な物なし(札幌&大通り観光ガイドより:https://hokkaido.press/sapocan/chuo-area/fushimi-inari-jinja/)

アクセス:札幌市営地下鉄東西線・円山公園駅下車☞地上バス乗り場よりジェイアール北海道バス「循環10」「循環11」系統に乗り「慈啓会前」停留所下車☞徒歩約5分

1884(明治7)年、京都・伏見稲荷神社より分祀されたご神体が、札幌の地に新たな稲荷社へやって来たことが札幌伏見稲荷神社の始まりです。

お稲荷様の総本社・伏見稲荷の金運パワーには定評がありますが、札幌の地に分祀されたお稲荷様はその中でも「最強」と言う呼び声が高いとか。北の地で金運を夢見る老若男女の、心の支えとなっています。

【9】独眼竜パワーで金運アゲアゲ・社殿は国宝の大崎八幡宮(宮城県)

住  所:宮城県仙台市青葉区八幡4丁目6-1

H  P:http://www.oosaki-hachiman.or.jp/

アクセス:JR仙台駅・西口バス乗場10&15番より仙台市営バス乗車。「大崎八幡宮前」停留所下車すぐ。

平安時代・東北征伐で功を成した坂上田村麻呂公が、武運長久の神である九州・宇佐八幡宮を、現在の岩手県水沢市に勧請し、鎮守府八幡宮として今週したのが始まりとされています。

そして、同社を今日にの隆盛に導いたのは、あの独眼竜・伊達政宗公です。政宗公は同社を「仙台総鎮府」と定め現在の地に移転し、東西の名工を呼び寄せ、全国でも珍しい権現造りの本殿を建造しました。現在この本殿は「国宝」となっています。

何よりも独眼竜パワーが息づく同社は、出世運は基より東北随一の金運パワースポットとしても有名で、ジャンボ宝くじシーズンになると宝くじの束を抱えた老若男女が、当選祈願に訪れます。

【10】巨大な「寛永通宝」の砂絵を拝んで金運全開!?「銭形砂絵」(香川県)

住  所:香川県観音寺市有明町1番地

H  P:(観音寺市のHPより:https://www.city.kanonji.kagawa.jp/soshiki/21/333.html)

アクセス:JR予讃線・観音寺駅よりタクシーで約5分。コミュニティ乗り合いバスもあるが、一日4便の為タクシー利用が無難。

車の場合:高松自動車道・大野原ICより観音寺市方面へ約20分

この章最後のご紹介は、霊験あらたかな八十八個所霊場など「最強パワースポットアイランド」で知られる四国からのご紹介です。

霊験あらたかな寺社仏閣を抑えて、金運パワースポットNo1となったのが、香川・愛媛県境の観音寺市にある「銭形砂絵」です。

観音寺市内の琴弾(ことびき)公園・有明浜に築かれた寛永通宝の砂絵は、1633(寛永10)年に参勤交代から帰国する藩主・生駒高俊公を歓迎するために作られました。

東西122m&南北90mに広がる巨大な銭の砂絵は、年に一度市民が参加して整備が行われますが、整備に参加した人の中から宝くじ高額当選者が相次ぎ、何時しか最強パワースポットとして知られる様になりました。

日本国内のパワースポット50選②行くだけで最強?【2019年金運版②】

yellowstone-national-park-1581879__480-e1564200734807-9404232

引用: Pixabay

この章では、前章の金運パワースポットとしてでなく、出世運に効くとしても知られるパワースポットを10ヶ所ご紹介して行きます。

【11】大物政治家が参拝後に首相になった!高麗神社(埼玉県)

OMARIさん(@omari3033)がシェアした投稿 – 2019年 9月月6日午後6時46分PDT

住  所:埼玉県日高市新堀833番地

H  P:http://www.komajinja.or.jp/index.html

アクセス:JR八高線・高麗川駅下車、徒歩約20分&タクシーで約5分。西武池袋線・飯能駅(特急停車駅)よりタクシーで約10分。

車の場合:圏央道・狭山日高ICより約20分

埼玉の北西部・日高に位置する同社は、今から約1300年前に時の高句麗より渡来し、全国に散らばっていた高句麗人1799人を日高の地へ誘い開拓した高麗王若光(こまのこきじゃっこう)を祭った社です。

日韓文化が融合した社殿も見物ですが、何より特筆すべきは「参拝した大物政治家が首相になった」ことです。

濱口幸男(1929【昭和4】4年)若槻礼次郎(初就任は1925【大正15】年)平沼騏一郎(1939【昭和14】年)鳩山一郎(初就任は1954【昭和29】年)などで、「パワースポット界のキングメーカー」の異名を持つほどです。

【12】最強富士山パワーを一身に受けた新屋山神社(山梨県)

住  所:(本宮)山梨県富士吉田市新屋神社河原1230番地

(奥宮)山梨県富士吉田市大字上吉田侭5615番地

H  P:http://www.yamajinja.jp/

アクセス:(本宮)富士急行線・富士山駅より富士急行バス「三島駅南口」行き「浅間神社前」停留所下車徒歩約10分

(奥宮)富士急行線・富士山駅よりタクシーで約30~40分

霊峰富士の麓に築かれた小さな同社が注目されたのは、投資・コンサルティングの神様と言われる船井総合研究所の創業者・船井幸男氏が「お金に困りたくなければ、富士山のこの神社へ行くとよい」と紹介した事がきっかけです。

お金に縁がある神社ですが、立身出世にもご利益があると言われ、全国から経営者の参拝が絶えないと言います。

参拝法は、ます富士吉田の街に位置する本宮に参拝し、その後車で富士山二合目に位置する最強のパワースポットと言われる奥宮に足を進めましょう。

奥宮では、社殿に参拝した後に右後ろのストーンサークルの周りを3周し、社殿に向かって拝みます。そして、最後に左側の小さな社を参拝して終わりとなります。

なお、奥宮は毎年11~4月の冬季は閉鎖されるので、参拝はお早めに。

【13】手相芸人・島田秀平さんが絶賛する代々木八幡宮(東京都)

住  所:東京都渋谷区代々木5-1-1

H  P:http://www.yoyogihachimangu.or.jp/

アクセス:小田急線・代々木八幡駅より徒歩約5分

緑多い代々木周辺の西端に位置するのが、東京で今一番話題のパワースポットである代々木八幡宮です。

開運コンサルタントとしても有名な、手相芸人の島田秀平さんが参拝したところ、直後に新しい仕事が決まったそうで、それ以降も参拝の度に新しい縁や仕事に繋がる話を頂いたそうで、HPでその効能を絶賛されています。

まず社務所でお守りを買い、その後社殿を参拝した後、末社の出世稲荷神社をお参りしましょう。出世稲荷神社は東京一機が良いと呼ばれる場所だそうです。

【14】立身出世したけりゃ昔も今も熊野詣・・・熊野本宮大社(和歌山県)

住所:和歌山県田辺市本宮町本宮

HP:http://www.hongutaisha.jp/

アクセス:JR紀勢線・紀伊田辺駅(特急停車駅)より明光バス「快速熊野古道号」で「本宮大社前」下車(約1時間30分)

車の場合:紀勢自動車道・上富田ICより国道42・168号経由で約1時間10分

「熊野詣」と言う言葉ある通り、古来より天皇などが願い事がある時訪れるのが熊野本宮神社です。世界遺産に選ばれた「熊野古道」の一部であり、世界的にも折り紙付きのパワースポットです。

サッカー日本代表のエンブレムである八咫烏(やたがらす)が見印の同社は「パワースポットとしてもここは別格」と物語るようです。

【15】日本三大パワースポットの一つと言われる三峯神社(埼玉県)

TTKZさん(@ttkz_helios)がシェアした投稿 – 2019年 2月月1日午後2時39分PST

住  所:埼玉県秩父市三峯298-1

H  P:http://www.mitsuminejinja.or.jp/

アクセス:秩父鉄道・三峰口駅より西武バス「三峯神社」行き乗車、終点で下車(約40分)

西武鉄道・西武秩父駅より西武バス「急行・三峯神社」行き乗車、終点で下車(約1時間半)

「三峯神社」と言えば、関東No1のパワースポットであると同時に「伊勢神宮(三重県)」「伏見稲荷大社(京都府)」と並び「日本三大パワースポット」と呼ぶ方がおられます。

毎月一日しか頒布されず、冬季五輪銀メダリストの浅田真央さんが「ご利益があった」として話題の「白い氣のお守り」で有名ですが、現在一般頒布は中止され、神社内の宿泊施設「三峯神社興雲閣」に毎月一日と末日に宿泊された方のみ頒布されているそうです。

【16】屈指のパワースポット鎌倉でも今話題沸騰の佐助稲荷神社(神奈川県)

住  所:神奈川県鎌倉市佐助2丁目22-12

H  P:http://sasukeinari.jp/

アクセス:JR横須賀線・鎌倉駅より徒歩約15分

鎌倉は、鶴岡八幡宮や大仏など数々のパワースポットを有するエリアですが、最近「出世祈願にはここ」と話題沸騰なのが、佐助稲荷神社です。

鎌倉幕府を打ち立てた源頼朝が、まだ流人であった頃、ある夜枕元に「かくれ里の稲荷」と名乗る翁が立ち、平家打倒の挙兵をする様促しました。この言葉を信じた頼朝は、後に北条氏らと協力して平家打倒の挙兵をし、見事本懐を成し遂げました。

鎌倉幕府が成立後、頼朝は自分を導いた「かくれ里の稲荷」を探し、同地がその「かくれ里の稲荷」と突き止めると社殿を再建し、生涯手厚く加護したと言われています。頼朝が後に征夷大将軍にまで上り詰めた事から、同社は後に「出世稲荷」との別名も得ることになります。

近年「同社を参拝したら、その年に昇進した」「参拝後に事業継承の話が来た」等ご利益を伝える話が相次ぎ、今や神奈川県内でも「出世祈願ならココ」とまで言われる様になりました。

【17】オリンピックアスリートが相次いで参拝する射楯兵主神社(鹿児島県)

瀬戸内ぐらむさん(@setouchi_gram)がシェアした投稿 – 2019年 2月月14日午前4時47分PST

住所:鹿児島県南九州市頴娃町別府6877番地

HP:公式な物なし(南九州市のHPより:http://www.city.minamikyushu.lg.jp/kankou/kanko/sagasu/echiiki/kamafuta.html)

アクセス:JR指宿枕崎線・頴娃大川駅より徒歩約10分 指宿駅からタクシーで約1時間

射楯兵主と書いて「いたてつわものぬし」と読みます。

薩摩半島南端に立つ同社は、遥かに薩摩富士と呼ばれる開聞岳を望む風光明媚な場所に位置します。

然程交通の便が良いとは言えない同社ですが、何故か最近参拝客が殺到しており、中でもオリンピックアスリートや芸能人の参拝が相次いでいるとか?

そてもそのはず、御祭神は勝負運の神様で有名な須佐之男命(すさのおのみこと)です。勿論出世だって勝負事ですし、最強の須佐之男命様がいらっしゃるのですから、これは絶対に参拝は欠かせないですよね。

何よりも同社の名を全国に知らしめたのが「釜蓋」を頭に乗せ、鳥居から本殿迄の10メートルを落とさずに歩ければ「心願成就」となるユニークな参拝方で「釜蓋神社」の別名も思わず頷けますね。

【18】餅食って参拝すれば出世間違いなし!の厳島神社(広島県)

sherry*さん(@sherry_1113)がシェアした投稿 – 2019年 9月月11日午前3時44分PDT

住  所:広島県廿日市市宮島町1番1

H  P:http://www.miyajima-wch.jp/jp/itsukushima/

アクセス:広島電鉄宮島線・宮島駅より徒歩一分、宮島口フェリー乗り場より約10分。

平家中興の祖と呼ばれる平清盛が「海上交通の安全」を祈願して建立したのが、この厳島神社です。

しかし、この中四国随一のパワースポットには、もう一つ秘められた力があるのです。それは「出世と勝利」のパワースポットである事。

豊臣秀吉が、後に参詣の折地元民からの頂き物として食べたとされるのが、名物となっている「太閤の力餅」です。その後秀吉は、関白太政大臣にまで上り詰めたのですから、この餅は正に「出世フード」だったのでしょう。

「太閤の力餅」を参拝の前に一口ほうばって、出世開運を祈願しましょう。

【19】出世の石段を駆け上がって運をゲットだぜ!愛宕神社(東京都)

住  所:東京都港区愛宕一丁目五番三号

H  P:http://www.atago-jinja.com/

アクセス:メトロ日比谷線・神谷町駅より徒歩約6分 都営三田線・御成門駅より徒歩約10分

「東京で出世祈願するなら?」と聞かれたなら、前述の代々木八幡宮と並んで口に出るのが愛宕神社です。

個々の名物と言えば「出世の階段」と呼ばれる86段の急峻な石段。普通でも登るのは大変ですが、江戸初期に三代将軍・家光公の「誰かこの石段を馬で登ってこい」と言う無茶ぶりに、丸亀藩士・曲垣平九郎が見事成し得、後に重臣に取り立てられた故事に由来すると言われています。

【20】伊勢神宮とセットで行きたい猿田彦神社(三重県)

住  所:三重県伊勢市宇治浦田2-1-10

H  P:https://www.sarutahikojinja.or.jp/

アクセス:JR参宮線&近鉄志摩線・伊勢市駅よりタクシーで約10分

「みちひらきの大神」と呼ばれ、天孫降臨の祖と呼ばれる猿田彦大神を祭る同社は、隣接する伊勢神宮とゆかりの深い場所です。

出世開運については古くからご利益があると言われ、古今東西の武将や経営者が参拝に訪れます。是非、伊勢神宮とセットで参拝して見られては如何でしょうか。

日本国内のパワースポット50選③行くだけで最強?【2019年商売運版】

hiroshima-725801__480-e1562933215172-6318901

引用: Pixabay

この章では、商売繁盛のパワースポットとしてご利益がある場所を10ヶ所ご紹介したいと思います。

【21】商売繁盛と言えば、やはり伏見稲荷大社(京都府)

tazziさん(@omakasetazzi)がシェアした投稿 – 2019年 8月月23日午後2時59分PDT

住  所:京都府京都市伏見区深草藪之内町68

H  P:http://inari.jp/

アクセス:JR奈良線・稲荷駅より徒歩すぐ 京阪電鉄本線・伏見稲荷駅より徒歩約5分

全国の稲荷社の総本山である伏見稲荷大社は、商売繁盛のパワースポットとして古くから知られています。本殿の参拝のみならず、稲荷山の参道に立つおよそ2000基の鳥居をくぐれば、自然と商売繁盛のパワーがみなぎって来ます。

【22】参道ダッシュ!で商売繁盛間違い無し?の西宮神社(兵庫県)

住所:兵庫県西宮市社家町1ー17

HP:https://nishinomiya-ebisu.com/

アクセス:阪神電鉄本線・西宮駅より徒歩約5分 JR神戸線・さくら夙川駅より徒歩約10分

車の場合:阪神高速3号神戸線・西宮ICよりすぐ

福の神として崇敬されている恵比寿社の総本社なのが西宮神社です。毎年1月10日には、表門から本殿迄の約300mの参道をダッシュし、その年の福男を決める「開門神事」で全国に知られています。

勿論、福男を目指す人々のパワーが年を増す事に境内へ漲り、そのご利益は絶大なモノです。

【23】全国五大神宮の一つの鹿島神宮(茨城県)

住所:茨城県鹿嶋市大字宮中2306-1

HP:http://kashimajingu.jp/

アクセス:東京駅八重洲バスターミナルより高速バス「かしま号」で鹿島神宮前停留所下車、徒歩約8分

車の場合:東関東自動車道・潮来ICより国道経由で約1時間半

日本には、「神宮」と付く社が五か所あります。「伊勢神宮」「熱田神宮」「明治神宮」「香取神宮」、そしてこれからご紹介する「鹿島神宮」です。

御祭神は武甕槌(たけみかづち)大神で、日本武尊命と共に日本建国の神とされ、武道の神でもある事から勝負事・仕事運・商売繁盛の神として全国から崇められています。

周囲の自然環境がとても素晴らしく、パワースポットだけでなくヒーリングスポットとしても人々から知られています。

【24】江戸総鎮守府の神田明神は、商売繁盛の神でもあった!

Erikaさん(@erikazzzy)がシェアした投稿 – 2019年 9月月11日午前7時11分PDT

住所:東京都千代田区外神田2-16-2

HP:https://www.kandamyoujin.or.jp/

アクセス:メトロ銀座線・末広町駅より徒歩約5分

毎年仕事初めの日に、サラリーマンや経営者たちが押し寄せる事で有名な神田明神です。

「大黒様」「恵比寿様」を祭神として祀る同社は、商売繁盛にこの上ない程の祈り場です。最近は人気アニメとのコラボで有名になっていますが、江戸の守り神として、改めて神聖な気持ちで参拝されては如何でしょうか?

【25】CNNが日本一美しい社と紹介した元乃隅稲成神社(山口県)

住所:山口県長門市油谷津黄498

HP:(長門市観光サイトより)https://nanavi.jp/sightseeing/motonosumiinarijinja/

アクセス:JR山陰線・長門古市駅よりタクシーで20分

車の場合:中国道・美祢ICより国道経由で約1時間

1960(昭和30)年、地元の網元の枕元に白狐が現れお告げをされたことをきっかけに建立されました。

2015(平成27)年、アメリカCNNが「日本一美しい場所31選」の一つとして紹介した事で火が付き、国内だけでなく海外からも訪問客が殺到しているそうです。

本殿から日本海を見下ろした下には、海蝕洞に打ち付けた荒波が、吹き上がった海水と空気が吹き上がる「竜宮の潮吹」があり、拝めると願いが叶うと言われています。

加えて敷地内の高さ6mの大鳥居の上には、な・何と賽銭箱が設置され、そこにお賽銭が入れば、商売繁盛のパワーが頂けると言います。

【26】東北随一の商売の神と言われる竹駒神社(宮城県)

住  所:宮城県岩沼市稲荷町1-1

H  P:(宮城県神社庁HPより)https://www.miyagi-jinjacho.or.jp/jinja-search/detail.php?code=310010288

アクセス:JR東北線・岩沼駅西口よりバス南北線に乗車、竹駒神社前下車。

車の場合:常磐道から仙台東部道路・岩沼ICより約30分

百人一首にも登場する小野篁が842(承和9)年、陸奥国司に赴任した際に伏見稲荷に勧請して、この地に築かれたのが竹駒神社です。

創建当時は竹駒稲荷と言われおり、「伏見稲荷大社」「笠間稲荷神社」と並んで「日本三大稲荷の一つ」と言われた時代があります。

衣食住を司る三つの神が祀られており、古くから東北の商売繁盛祈願の場所として知られています。

【27】産業創始の神が祀られている安房神社(千葉県)

GASAさん(@mas0kamura)がシェアした投稿 – 2019年 9月月3日午前4時17分PDT

住所:千葉県館山市大神宮589番地

HP:http://www.awajinjya.org/

アクセス:JR内房線・館山駅下車、JRバス「神戸経由安房鴨川駅」行で安房神社前下車。

車の場合:館山自動車道・冨浦終点より、国道127号経由で約40分

御祭神の天太玉命(あめのふとだまのみこと)は日本の産業創始の神と言われ、正しく商売繁盛のパワーが漲った神社です。

創建は、神武天皇即位の紀元前660年とも言われ、千葉県でも一二を争うパワースポットしても知られています。

【28】鹿島神宮とセットでお参りしたい香取神宮(茨城県)

くうちゃんさん(@kuuchiyan3212)がシェアした投稿 – 2019年 8月月17日午前6時05分PDT

住  所:茨城県香取市香取1679-1

H  P:https://katori-jingu.or.jp/

アクセス:東京駅八重洲バスターミナルより高速バス「鉾田駅行」で香取神宮停留所下車、徒歩5分

車の場合:東関東自動車道・佐原香取ICより約15分

前述の鹿島神宮でご紹介の通り、全国で5つしかない「神宮」と呼ばれる社の一つです。

御祭神の経津主大神(ふつつぬしのおおかみ)は、天照大神の命を受け中国地方を平定した武の神として知られると共に、勝負運・商売繁盛の神として知られています。

鹿島神宮までは、車で約40分ほどの位置にあるので、是非セットでお参りするといいですね。

【29】現在の日本三大稲荷の一つである豊川稲荷【妙嚴寺】(愛知県)

住  所:愛知県豊川市豊川町1番地

H  P:https://www.toyokawainari.jp/

アクセス:JR飯田線・豊川駅&名鉄豊川線・豊川稲荷駅下車徒歩すぐ

車の場合:東名高速・豊川ICより車で約10分

前述の竹駒神社(宮城県)が、神仏混合により稲荷社で無くなった(後に神社となるが、やはり稲荷社ではなくなった)事から、この豊川稲荷が代わって「日本三大稲荷社」と呼ばれる様になりました。

但し豊川稲荷も、正式には曹洞宗の寺です。しかし鎮守様(神社で言う御祭神)が、白狐を纏っておられたとの言い伝えから、人々の間で「豊川稲荷」と呼ばれるようになったそうです。

特に、奥の院に広がる千体の狐像は東海地方随一のパワースポットで、商売繁盛を願う事業主の参拝が後を絶たないそうです。

【30】巨大な和同開珎からパワーを得よ!聖神社(埼玉県)

お湯♨︎さん(@onsenjustice)がシェアした投稿 – 2019年 9月月7日午後6時11分PDT

住  所:埼玉県秩父市黒谷字菅仁田2191

H  P:http://www.wadoh.co.jp/wado1300/

アクセス:秩父鉄道・和銅黒谷駅より徒歩約5分

車の場合:関越道・花園ICより皆野寄居道路経由で約40分

今から約1300年前の慶雲5(708)年、この地で初めて自然銅が採掘され、それを喜んだ元明天皇は日本初の貨幣「和同開珎」を鋳造しました。この事を記念して建立されたのが聖(ひじり)神社です。

境内には巨大な和同開珎の像が出迎え、あなたに商売繁盛のパワーを授けるでしょう。全国でも珍しい銅製のムカデの御祭神も、一見の価値ありです。

日本国内のパワースポット50選④行くだけで最強?【2019年恋愛運版】

love-1672154__480-e1562569488323-2591795

引用: Pixabay

女性にとって最大の興味は、何と言っても「恋愛成就」。

この章では、女性にとって興味津々の「恋愛運」によく効くパワースポットをご紹介しましょう。

【31】今も昔も、縁結びなら伊勢神宮(三重県)

住  所:三重県伊勢市宇治館町1(内宮)

住  所:三重県伊勢市豊川町279(外宮)

H  P:https://www.isejingu.or.jp/

アクセス:近鉄志摩線・宇治山田駅よりタクシーで約10分(内宮)

アクセス:近鉄・JR伊勢市駅よりタクシーで約5分(外宮)

車の場合:伊勢自動車道・伊勢ICより車で約1時間(内宮・外宮)

日本最強のパワースポットと言えば伊勢神宮ですが、意外にも伊勢神宮最大の御利益は恋愛運なんだそうです。

そう言えば「夫婦岩」など・・・縁結びに縁のある場所が一杯ですよね。

【32】神々が集う出雲で最高の恋愛運をゲット!出雲神社(島根県)

みーさんさん(@futiyo321)がシェアした投稿 – 2019年 7月月9日午前1時16分PDT

住  所:島根県出雲市大社町杵築東195

H  P:http://www.izumooyashiro.or.jp/

アクセス:JR山陰線・出雲市駅より一畑バス「日御崎・宇崎行」で出雲大社停留所下車、25分

車の場合:山陰道・出雲ICより国道431号経由で約40分

東の「縁結びの横綱」が伊勢神宮なら、西の横綱は文句なく「出雲大社」でしょう。

日本中の神々が集う出雲の地で、恋愛成就の祈願をすれば、きっと日本中の神々が味方して貴女の恋を成就させてくれるでしょう。

【33】「東京のお伊勢様」として有名な東京大神宮(東京都)

東京大神宮さん(@tokyodaijingu)がシェアした投稿 – 2019年 7月月6日午前12時57分PDT

住  所:東京都千代田区富士見2丁目4-1

H  P:http://www.tokyodaijingu.or.jp/

アクセス:JR&メトロ・飯田橋駅より徒歩約7分

最強の恋愛運パワースポットは伊勢神宮・・・でもちょっと遠いなぁ~と思われる方、東京の街中にお伊勢様があるのをご存知ですか?

明治時代に東京へ遷都の折、明治天皇は伊勢神宮の遥拝殿建立を発案され、1880(明治13)年に日比谷に創建されたのが東京大神宮の始まりです。その後関東大震災で被災し、現在の飯田橋へ引っ越しをされました。

恋愛最強のパワースポットが東京にもあるなんて、とても素敵ですね。

【34】京都No1の恋愛パワースポットは京都地主神社(京都府)

住  所:京都市東山区清水一丁目317

H  P:https://www.jishujinja.or.jp/

アクセス:JR・近鉄京都駅より京都市バス「86・206・100」系統で五条坂停留所下車、約10分

数々のメディアに取り上げられ「京都の恋愛パワースポットNo1」に輝くのは、清水寺裏の京都地主神社です。

境内の中に「恋占いの石」が10m離れて二つあります。一方の石から目を瞑ったまま、反対側の石へ辿り着ければ、貴女の恋愛は成就すると言われ、日々老若男女がチャレンジしています。

【35】琵琶湖の中心で愛を叫べ!都久夫須麻(竹生島)神社(滋賀県)

masakiさん(@masaki70)がシェアした投稿 – 2018年10月月5日午前7時31分PDT

住  所:滋賀県長浜市早崎町1665

H  P:http://www.chikubusima.or.jp/

アクセス:JR湖西線・近江今津駅又はJR北陸線・長浜駅より徒歩で今津港or長浜港へ。琵琶湖汽船定期船で竹生島へ。

竹生島航路・時刻表&料金表=https://www.biwakokisen.co.jp/cruise/chikubu/price_time/

琵琶湖の中心・・・と言うより若干北側に位置しますが、琵琶湖の真ん中にぽっかり浮かぶ竹生島に、恋愛と美の神「市杵島比売命(いきちしまひめのみこと=弁財天)」が祀られています。

一般には竹生島神社で通用しますが、正式には都久夫須麻(つくぶすま)神社と呼ぶのが正しいとか。

【36】頼朝と政子「情熱の恋」の地・伊豆山神社(静岡県)

五月さん(@sorairo.33)がシェアした投稿 – 2019年 9月月17日午前7時33分PDT

住  所:静岡県熱海市伊豆山708-1

H  P:http://izusanjinjya.jp/

アクセス:JR熱海駅より「伊豆神社線」バスで終点下車

後に鎌倉幕府を興す源頼朝が、平家の流人時代に北条政子と出会って将来を誓い、結婚を反対され二人で駆落ちしたのが伊豆山神社と伝えられています。

本殿から山奥へ約40分の参道を上がった結明神本社へ行ってお参りすれば、恋愛成就は確実だと言われています。

【37】全国で唯一「恋愛成就祈願専用」の祈願所がある来た氣多大社(石川県)

masumiさん(@masumi_0911)がシェアした投稿 – 2019年 9月月14日午前6時12分PDT

住  所:石川県羽咋市寺家町ク1-1

H  P:https://keta.jp/

アクセス:JR七尾線・羽咋駅よりタクシーで約30分

車の場合:のと里山道路・柳田ICより約10分

氣多と書いて「けた」と読みます。

同社が恋愛成就のパワースポットとして知られるようになったのは、全国の自社で唯一恋愛成就の祈願所「氣麗むすびどころ」を設けているところです。年間通して恋愛成就の祈願など、恋愛に関するイベントが盛りだくさん開催されます。

【38】歓楽街・赤坂の一角ある恋愛成就パワースポット・赤坂氷川神社(東京都)

genさん(@gen_lennon_02)がシェアした投稿 – 2019年 9月月14日午後5時14分PDT

住  所:東京都港区赤坂6-10-12

H  P:https://www.akasakahikawa.or.jp/

アクセス:メトロ千代田線・赤坂駅より徒歩約8分 都営大江戸線・六本木駅より徒歩約8分

日本最大の歓楽街・赤坂&六本木の一角に、閑静な恋愛パワースポットがあるのをご存知ですか?

少し小高い丘になった赤坂6丁目の頂上付近に佇む赤坂氷川神社は、八岐大蛇を退治した素戔嗚尊(すさのおのみこと)と、それが縁で結ばれた寄稲田姫命(くしいなだひめのみこと)の二人を祭る、正に恋愛成就にはもってこいのパワースポットです。

江戸時代の緑豊かな赤坂の情景を残す社内では、毎年6月や9月になると婚礼の列が絶えません。東京で、人気の婚礼スポットとしても有名です。

【39】九州No1の恋愛成就パワースポットと言えば宝満宮竈門神社(福岡県)

まっこり松さん(@matsukorisong)がシェアした投稿 – 2019年 9月月7日午前1時44分PDT

住  所:福岡県太宰府市内山883

H  P:https://kamadojinja.or.jp/

アクセス:西鉄太宰府線・太宰府駅下車☞コミュニティバス「まほろば号」で内山停留所下車、すぐ

車の場合:九州道・太宰府ICより約20分

大宰府と言えば、菅原道真終焉の地である太宰府天満宮が思い浮かびますが、実は九州No1の縁結びの神「玉依姫命(たまよりひめのみこと)」を御祭神とする同社も有名なのです。

魂(玉)と魂を引き合わせる(依)と言う語呂合わせから、縁結びの社として古くから九州一帯より信仰を集めています。

【40】南国宮崎の恋愛成就祈願と言えば青島神社(宮崎県)

心映さん(@kokoha_heart)がシェアした投稿 – 2019年 5月月27日午前4時00分PDT

住  所:宮崎県宮崎市青島2丁目13番1号

H  P:https://aoshima-jinja.jp/

アクセス:JR日南線・青島駅より徒歩約10分

車の場合:宮崎道・宮崎ICより約20分(但し社前駐車場まで)

天然記念物「鬼の洗濯岩」の上にぽっかりと浮かぶこれまた天然記念物の青島・・・その全体がご神域と言われているのが青島神社です。

本殿を亜熱帯の植物が囲む様はどこか場違いな雰囲気ですが、山幸海幸伝説の出会いの場として今も恋愛成就のパワースポットとして訪問者が絶えません。

日本国内のパワースポット50選⑤行くだけで最強?【2019年呪い版】

foggy-545838__480-e1562236540310-7698934

引用: Pixabay

さて、最後はちょっとおドロおドロしい呪いや縁切りに効果のあるパワースポットをご紹介しましょう。

但し、マネをして呪いや縁切り祈願をして罰が当たったとしても、当方は一切責任を持ちませんので、そのつもりで・・・。

【41】神木に残る五寸釘の傷の数々・・・貴船神社(京都府)

たろうさん(@tarou1224)がシェアした投稿 – 2019年 8月月27日午前4時30分PDT

住  所:京都市左京区鞍馬貴船町180

H  P:http://kifunejinja.jp/

アクセス:叡山電鉄鞍馬線・貴船口駅下車、徒歩約25分。

京阪&叡山電鉄・出町柳駅より京都バス「33」系統で貴船停留所下車、徒歩5分(本数少ない注意)

正しくは「貴布禰神社」と書くそうで、水の神であると共に縁結びの御利益で知られています。

しかしそれ以上に「貴船神社」の名を世に知らしめるのは「丑の刻参り」の名所であること。特に、一千年前に本殿があった奥宮付近の御神木には、幾つもの釘傷の跡が残っており、その数は数えきれないそうです。

数多くの書物や伝承で「貴船社で丑の刻参りをして、本懐を遂げた」とする言い伝えが数多く残り、今でも年に数体の藁人形が見つかると言います。しかし現在、社内へは夜8時以降の入場は禁止されています。今では本懐を遂げる前に、ブタ箱行きになりますのでご注意を。

【42】千年たった今も呪い続けているという将門首塚(東京都)

住  所:東京都千代田区大手町1丁目2番

H  P:(ウィキペディアより:https://ja.wikipedia.org/wiki/平将門の首塚)

アクセス:メトロ各線・大手町駅より徒歩3~10分

東国で新たな国づくりを夢見、調停に反乱を起こし最期は討たれた平将門の首は、京・都大路の河原に晒されましたが、三日目に自らの胴体を求めて空高く舞い上がり、各所へ落ちたとされています。現在の首塚も言い伝えによるものですが、その後数々の祟り事を起こし、遂には江戸幕府によって神田明神の御祭神に封じされ、ようやく祟りは収まったとされます。

その後も首塚を動かそうとした人達が、相次いで命を落とした事から「将門の祟りは今も続いている」として、現在の場所から一切動かさずに今も呪いのパワースポットとして君臨しています。

【43】日本三大怨霊の一人・崇徳天皇の魔界パワー全開の安井金毘羅宮(京都府)

京都今これさん(@kyotoimakore)がシェアした投稿 – 2019年 6月月21日午後6時55分PDT

住  所:京都市東山区下弁天町70

H  P:http://www.yasui-konpiragu.or.jp/

アクセス:京阪電鉄本線・祇園四条駅下車、徒歩約10分

JR京都駅烏丸口バスターミナルより「206」系統乗車、東山安井停留所下車、徒歩1分

「平将門」「菅原道真」と並び、日本三大怨霊の一人に数えられるのが同社の御祭神・崇徳天皇です。

源平の乱の前哨戦と言われた保元の乱(1156年)に敗れた崇徳上皇(退位して上皇となった)は、現在の香川県に流刑の身となり、非業の最期を遂げます。

崇徳上皇(崇徳天皇)は、讃岐へ流される際に妻や一切の縁を切って讃岐で蟄居された事から「全ての悪運を断ち切る」と言う御利益があるとされています。しかし、三大怨霊と言われる御祭神なだけに、御神木に藁人形が打ち付けてあったなどの噂が広がっています。

【44】千葉有数の呪いパワースポット・八幡の藪知らず(千葉県)

住所:千葉県市原市八幡街区

HP:(ウィキペディアより:https://ja.wikipedia.org/wiki/八幡の藪知らず)

アクセス:JR&都営・本八幡駅より徒歩約5分 京成本線・京成八幡駅より徒歩約5分

本八幡駅の北側、人通りの多い国道14号に面した場所に、鳥居と小さな祠を背にうっそうとした竹藪が広がります。これこそが千葉で有数の呪いのパワースポット・八幡の藪知らずです。

由来に関しては様々ありますが、江戸時代に水戸黄門こと徳川光圀公が立ち入り、迷った挙句外へ出られて以降、この地が禁足地と定められたことは事実です。

以来現在に至るまで、藪は伐採はおろか枯れ果てるような事は起きていません。謎は深まるばかりです。

【45】沖縄人が名前を聞いただけで震え上がる大山貝塚(沖縄県)

住  所:沖縄県宜野湾市大山富盛18

H  P:(じゃらんより:https://www.jalan.net/kankou/spt_47205af2170018865/)

アクセス:那覇空港国内線ターミナルより沖縄バス「名護バスターミナル」行で第一大山停留所下車、約15分

沖縄中部・宜野湾の西側に広がる大山貝塚は、近くの美底山御嶽(うだき)と共に琉球ユダ(霊媒師)の修行地と言われています。

昔から、御嶽と呼ばれる地は沖縄特有のパワースポットと知られ信仰の場とされていますが、大山貝塚を含む美底山御嶽は、沖縄の人が名前を聞いただけで震え上がると言います。

貝塚の祠の裏に広がる空洞は「死の世界」と呼ばれ、20年以上前には若者が悪霊に空洞へ引きずり込まれ死亡したという事件がメディアで広まり、それ以来沖縄人はこの地に近づかなくなったそうです。

【46】日本最怖呪いのパワースポットと呼ばれる慰霊の森(岩手県)

WH0Seeさん(@wh0see)がシェアした投稿 – 2019年 4月月13日午前9時16分PDT

住  所:岩手県盛岡市繋除キー8

H  P:(全国怪奇ファイルより:https://shinreispot.com/ireinomori-shizukuishi/)

アクセス:JR秋田新幹線・雫石駅よりタクシーで約40分

1971(昭和46)年7月30日、札幌から羽田へ向かっていた全日空のボーイング727旅客機が、岩手県旧雫石町上空で航空自衛隊の戦闘機と空中衝突し、全日空機の乗員・乗客162名が死亡する「全日空機雫石衝突事故」が起きました。

その後、墜落現場付近は「慰霊の森」として整備され、慰霊碑が建てられたのですが、それ以降同地を訪ねた人々を批正になった人々の呪いが襲う恐怖のパワースポットと化しました。

実際に訪れた若者のグループが、その後相次いで行方不明となったり、原因不明の病気で相次いで亡くなるなど、常識では説明が付かない出来事が今も相次いでいるそうです。

なお慰霊碑は、事故から50年目を迎える2021(令和3)年を目指して4月から改修工事に入り、暫く「慰霊の森」への立ち入りは出来なくなるそうです。

【47】日本三大縁切り稲荷の一つ栃木県・門田稲荷神社(栃木県)

mayuさん(@may_ma9)がシェアした投稿 – 2019年 9月月5日午後11時59分PDT

住  所:栃木県足利市八幡町387

H  P:(足利市HPより:https://www.city.ashikaga.tochigi.jp/site/ashikaga-kankou/i-kadota.html)

アクセス:東武伊勢崎線・足利市駅より徒歩約5分

「榎木稲荷(東京都)」「伏見稲荷大社(京都府)」と並んで日本三大縁切り稲荷と呼ばれます。

中でも、同社の境内に掲げられている絵馬の裏書の凄さは、思わず息を飲むとまで各メディアに紹介されています。不倫から人間関係・果ては一方的な憎しみまでと・・・どう表現していいのか解らない程です。

【48】お岩様ゆかりの呪いスポット陽雲寺【於岩稲荷】(東京都)

h_hさん(@ptamagnolia0523)がシェアした投稿 – 2018年 5月月25日午後3時57分PDT

住  所:東京都新宿区左門町18

H  P:http://oiwainari.or.jp/

アクセス:メトロ丸の内線・四谷三丁目より徒歩約5分

東海道四谷怪談の「お岩様」ゆかりの呪いスポットです。

元々あったお岩様を祭るお堂が戦災で焼失したため、戦後栃木県より薬師堂を移築し、現在の様式となりました。

歌舞伎で四谷怪談を演じる際は、出演者一同がここを参り、興行中の安全を祈ることが恒例となっています。

【49】供養依頼の人形の神が伸び始める?淡嶋神社(和歌山県)

山田ごうさん(@jmj_jp)がシェアした投稿 – 2019年 9月月14日午前5時03分PDT

住所:和歌山県和歌山市加太118

アクセス:南海加太線・加太駅下車、徒歩約15分

紀伊水道を望む加太港の傍に立つ同社は、元々3月3日の雛流し神事で有名です。しかしその一方で、人形供養の神社としても知られています。

供養のために全国から送られて来た人形の数は、およそ2万体あるといわれ、その中の一部の人形の神が伸び始める怪奇現象が起きているそうです。

HP上でも「髪が伸びる人形はある」と記載されており、数々の怨念が境内に渦巻いていると言われます。

【50】東尋坊の自殺者が流れつくと言われる雄島(福井県)

cobaさん(@jjcobaemon.1518)がシェアした投稿 – 2019年 9月月6日午前12時59分PDT

住  所:福井県坂井市三国町安島

H  P:(あわら市観光協会より:http://awara.info/cat-sightseeing/雄島)

アクセス:えちぜん鉄道三国線・三国駅よりバスで約25分

名勝・東尋坊に近い安島漁港の近くから朱塗りの橋を渡ると、かつて東北へ落ち延びる源義経が立ち寄ったとされる雄島に着きます。

この地は昔から、東尋坊で身投げした自殺者が流れ着く場所として知られています

そして、この雄島には「廻り方」があります。島への橋を渡りきると道が二手に分かれ、矢印の通り左回りで島を一周しないと祟りがあると言われています。磁石が効かないなど、正しくここは呪いのパワースポットです。

日本のパワースポットを紹介!(まとめ)

torii-1886975__480-e1562932639419-3265031

引用: Pixabay

如何でしたか?数々のパワースポットをご紹介して来ましたが、訪れてみたい!と思うような場所は見つかりましたでしょうか。

機会があれば、今回で紹介しきれなかった場所をピックアップしたいと思います。

前の記事

ヘアバンドの編み方まとめ!赤ちゃん&子供用におすすめの作り方と…

次の記事