有名学生団体おすすめ10選!入会時に意識すべきポイントとは? | ToraTora[トラトラ]

目次

  • 1 どの学生団体に入ろうか迷っている人必見!
  • 2 有名学生団体おすすめ①
  • 3 有名学生団体おすすめ②
  • 4 有名学生団体に入ろう!

e381aee381bfe38184e38184e38184e38184e38184e38184-1812754

引用: Pixabay

大学生活を始めるにあたり、多くの学生が部活やサークルへの入会を考えると思います。

高校までと違いまったく知り合いのいない環境に一人で飛び込むという場合、部活やサークルに入会するというのは交流の場を拡げるのに一つの有効な手段ではあります。しかしながら、夢と希望を抱いて入会した部活やサークルも、思っていたのと違っていたり、今一つなじめなかったりすることもまたよくあることです。

そんなときもう一つの選択肢として、学生団体に入会してみるというのもおすすめです。「学生団体?何それ?」という人や「聞いたことあるけど…」、「サークルと何が違うの?」という人も多いと思います。

「学生団体」とは、大学生が中心となって活動している団体を言い、法的には「任意団体・権力なき社団」とされます(ただし、学生団体の中にはNPO法人として登記し、活動している団体もあります)。

メンバー全員が同じ大学の団体もあれば、いくつもの大学の学生が集まって活動している団体(インカレ)もあります。ですから、他大学の学生とも交流してみたいと思っている方には、インカレ学生団体がおすすめです。

さらに、大きな団体になると全国各地に拠点を持っていたり、国境を越えて世界中にメンバーがいたりと、活動スタイルはさまざまです。

また、サークルは趣味の共有や同じ大学の学生同士の交流であったりと、活動の範囲が大学内に限定される場合が多いのに対して、学生団体は活動の中で個人、企業、公共団体と、大学外の組織や社会に向けて何かを主張したり、働きかけたりしています。

このように、社会とのかかわりがあるという点で、学生団体はサークルよりも公的な組織といえるでしょう。

というと、「ああ、意識高い系ね」と一言で片づけられてしまうこともありますが、これからご紹介するように、一口に学生団体といっても、イベント系、ボランティア系、勉強系、国際系、ビジネス系、またはそれらの複合系と様々な活動形態があり、やや揶揄のニュアンスのこもった「意識高い系」というよりは、本当の意味での「意識の高い」学生も数多く存在しています。

多くの有名学生団体が入会において大学を問わないインカレ学生団体であり、中には専門学校生にまで門戸を開いている有名学生団体もあります。

ここではそういった数ある学生団体の中からおすすめの有名学生団体を10団体ピックアップして、学生団体への入会を考えている皆さんにそれぞれの特徴をご紹介していきたいと思います。

有名学生団体おすすめ①

caucasian-3390232__480-e1564559397914-3199345

引用: Pixabay

【1】TRIGGER FES実行委員会

【SUMMER FES 2019 EDITION】

TRIGGER PLAYLIST、今回は特別編です!今年の夏 開催される音楽フェスの中からスタッフが観たい、聴きたい、踊りたい楽曲を選びました🕺🌞 pic.twitter.com/XgCIAD16jC

— TRIGGER FES (@TRIGGERFES) July 13, 2019

TRIGGER FES実行委員会は2011年11月設立、約50名の首都圏の様々な大学からのスタッフで活動しているおすすめの有名学生団体です。

企画部門(運営班・アーティストプロモーション班の2班で構成)、広報渉外部門(広報班、渉外班の2班で構成)、制作部門の3つの部門に分かれ、各部門ごとの活動と、定期的に行われる全体会議により運営されています。

野外やライブハウスでの音楽イベントを年2回程度企画・運営し、学生アーティストを応援する活動をしています。入会するにあたり、学校や学年に規定のないおすすめの有名学生団体であり、インカレ学生団体です。

各部門の活動内容は

◎企画部門

・運営班:各部門と連携して企画を取りまとめ、実現させる班。会場・音響などの設営の手配、当日の警備・運営など。

・アーティストプロモーション班:学生アーティストを探すために日々ライブハウスに通い、出演アーティストの選考、フリーペーパー掲載用アーティストインタビューを行う。

◎広報渉外部門

・広報班:プロモーションやキャンペーンの計画、団体及びイベントのイメージ戦略、SNSの管理からCMの出稿など。

・渉外班:資金を企業への渉外活動を通じて確保。

◎制作部門

WEBサイトやパンフレット、ポスター、チラシ、映像、フリーペーパーなどの、情報の発信。

となっています。

この有名学生団体のおすすめポイントは、すべて学生の手によって、会場、音響照明などの設営の手配、当日の警備、運営から学生アーティストの発掘まで、学生アーティストを応援するための活動をしているところです。集客のためプロのアーティストを呼ぶこともありますが、その中で学生アーティストに注目をしてほしいという明確な目的を持っています。

入会者の主な所属大学:跡見女子大学、大妻女子大学、共立女子大学、慶應義塾大学、埼玉大学、首都大学東京、上智大学、高崎経済大学、大東文化大学、東京女子大学、日本大学、日本女子大学、明治学院大学、横浜市立大学など

【2】学生団体SWITCH

「学生団体SWITCH」は、学生に向けたイベントの企画、国内におけるボランティア、カンボジアスタディーツアーをおこなう、有名学生団体です。

主に大学生、専門学生の1・2年生が入会しており、今年で創設10年目となります。「日本一愛され、100年以上続く学生団体になる」というビジョンと「ひとりでも多くの人に”切り替わるきっかけ”を届け、社会を活気づける波を起こす」というミッションを掲げ、「”感動”が生み出す”挑戦”への活力」と、「”楽しい”から始まる社会貢献」をイベント開催の趣旨としています。

「SWITCH」とは「大学生活をより充実したものに切り替えるためのスイッチ」であるということと、「遊ぶときは本気で遊び、真面目な部分は本気で考える、そんなONとOFFを切り替えるスイッチ」であるということを意味しています。

また、「SWITCHのメンバー全員が最高に充実した学生生活を送り、将来社会に貢献していく人材になること」、「SWITCHの企画(イベント)を通じて、多くの学生に「きっかけ」を提供し、社会を元気にする波を起こすこと」を目標にしている、おすすめの有名学生団体であり、インカレ学生団体です。

企画部・渉外部・運営部・広報部・ボランティア部に分かれ組織的に活動していますが、活動の軸となるのは、なんといっても年に一度、毎年9月に実施される大学生1,000人のチャリティー大運動会「Charity Sports Festival」です。この収益金から必要経費を抜いた全額を、カンボジアの支援に充てています。

その他にも学生に向けたイベントの開催(伝統文化やスマホ依存に注目したもの)や、国際支援活動、国内ボランティア活動(老人ホームや幼稚園でのボランティア)など幅広く活動しており、毎年3月に実施される「SWITCH Study Tour」では、実際にカンボジアに赴き、現地の様子や新しいニーズを調査するとともに、支援先の村でも運動会を開催しています。

入会者の主な所属大学:東洋大学、早稲田大学、明治大学、日本大学など、関東20大学

「AGESTOCK実行委員会」は2006年3月、首都圏の有名学生団体の代表や幹部陣が中心となって発足した企画集団です。

首都圏の大学から、多種多様なバックグラウンドを持つ大学生が集まって活動しているおすすめの有名学生団体であり、インカレ学生団体です。というとなんだかハードルが高そうですが、学生でも行動すればこんなスゴイこと、デカイことができるんだということを伝えるために、約60の大学から約300人の学生が集まっています。

2010年3月までは学生団体AGEという名称でしたが、伝説の野外ロックフェスティバル「Woodstock」のような社会的ムーブメントを起こしたいとの願いから、「世代」と「才能」という二つの意味を持つ「Age」という言葉と、「Woodstock」の「stock」を合成し、「学生の熱意は、限りない可能性を持つことを証明する」ために、またMISSIONに掲げる「学生の熱意を体現した最高峰のイベント・フリーペーパー・ウェブマガジンを中心に、多くの人に感動を与える。

学生・社会との関係を多方面に構築することで、熱意の波及を促し、学生の社会的価値を生み出す」ために、イベントをはじめとしフリーペーパーやウェブマガジンなどのメディアを通して同世代の学生や社会人に訴える活動をしている、日本最大級のおすすめの有名学生団体です。

イベント局(毎年開催する学生イベントや学祭企画の企画・制作・運営を担当)、フリーペーパー局(フリーペーパーの企画・制作を担当)、ウェブマガジン局(毎週更新するウェブマガジンの企画・制作・運営を担当)、広報局(イベント・フリーペーパー・ウェブマガジンや団体活動の広報を担当)、渉外局(活動資金を企業と様々な企画を行うことで調達する営業活動を担当)、総務局(活動がスムースに進むよう事務作業や全体行事の運営などを担当)、クリエイティブチーム(各活動で使用する動画や画像の制作を担当)などの部門に分かれて活動しており、過去の実績には日本武道館(毎年、学生団体最大規模のイベントAGESTOCKを企画・運営)、横浜アリーナ、両国国技館、TOKYO DOME CITY HALLでのイベント開催があげられ、フリーペーパーの制作も年に2回5万部ずつ、計10万部発行しています。

入会者の主な所属大学:早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学をはじめ女子大などおよそ50大学

Array

【説明会開催🌎】

世界市プロジェクト団体説明会のお知らせです📢

◎第1回◎ 日時 : 12月26日 18時〜

場所 : 賢者屋(新宿)

◎第2回◎ 日時:1月7日 10時〜

場所:賢者屋(新宿)

1年生、2年生どなたでも参加できます◎

参加希望の方は名前/学年/参加希望日を明記しDMでご応募ください😉 pic.twitter.com/v2scUZ9dTL

— 世界市プロジェクト (@seka_chann) December 22, 2017

「世界市プロジェクト」は、「世界と日本の架け橋を作る」を活動理念に、世界の文化を伝えるイベントやWEBでの発信を行うおすすめ有名学生団体です。

テレビやインターネットで知るだけの世界ではない、触れてみなければわからない世界がきっとある。しかし、だれもが簡単に海外に行けるわけでもないし、海外に全く興味のない人もいるかもしれない。

そういった人たちにも自分たちにしかできない切り口で世界の魅力を伝え、より身近に世界を感じてもらいたい、少しでも世界に興味を持ってもらいたいという思いをもって、早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学などの学生を中心に約50名が活動しているおすすめの有名学生団体であり、インカレ学生団体です。

その活動の中心は、世界中の飲食や雑貨を集めた約2万人も来場者のあるワールドマーケット「国際フェスティバル世界市」の開催です。世界中の飲食店や雑貨店から出店を募っており、同時に世界をテーマにしたイベントなどをステージで企画しています。

その他にも様々な国の留学生を招いてのトークイベントや、世界の料理体験教室、民族衣装ファッションショー、世界のスポーツトーナメントなどのイベントの企画や運営をしています。

また、いろいろな世界の町の旅行記や世界の料理レシピ、世界遺産の紹介などをしている、世界の魅力を紹介したポータルサイト「世界市Web」の運営や、主に海外に興味のある大学生対象の食や雑貨などの情報を掲載した、世界に一歩近づくフリーペーパー「Wolmar」を制作し、約10000部を都内の大学や飲食店などに配布・設置するなど、海外をより気軽に、そしてより身近に感じてもらえるよう多岐にわたって活動しています。

入会者の主な所属大学:東京女子大学、東洋大学、早稲田大学、専修大学、法政大学、立教大学、芝浦工業大学、日本大学j上智大学、慶應義塾大学など

【5】STUDY FOR TWO

「STUDY FOR TWO」は、勉強したいと願うすべての子どもたちが勉強できる世界を実現するために、大学生から使い終えた教科書を回収し、その教科書を安価に再販売し、そこで得た収益を使い途上国の子どもたちへの教育支援事業を行っている有名学生団体です。

約50大学、約500人の学生が参加しているインカレ学生団体で、「勉強したいと願うすべての子どもたちが勉強できる世界に、大学の教科書をより安価に購入できることが当たり前の世界に」という活動理念の下、教育格差の是正を第一優先に取り組んでいます。

STUDY FOR TWOを通じて1,000円の中古教科書を購入した場合、ラオスの子ども一人の約一か月分の奨学金とすることができ、大学生が安価な教科書を入手できることと合わせて、二重の意味での教育格差の是正に貢献しているといえるのがおすすめポイントです。

また、「ボランティアを再定義する団体へ。身を削るボランティアは終わりにしよう。だれもが恩恵を被るwin-winなシステムを構築する」と謳っているように、不要な教科書を持つ人が気軽に国際貢献でき、教科書が欲しい学生は安価に購入でき、使われなくなった教科書がゴミにならず利用され環境にもやさしいといった、無理のない、新しい形のボランティアのあり方を構築しているおすすめの有名学生団体です。

STUDY FOR TWOは、団体を通じて先進国、開発途上国すべての国に住む子どもたちが、恵まれた学習機会を意識し、感謝しながら、勉強したいと願えば勉強できる世界を目指しています。

入会者の主な所属大学:筑波大学、明治大学、お茶の水女子大学、共立女子大学、國學院大学、国際基督教大学(ICU)、駒澤大学、埼玉大学、順天堂大学、高崎経済大学、中央大学、津田塾大学、東京女子大学、日本女子大学、明治学院大学、早稲田大学、奈良女子大学、神戸市立外国語大学、武庫川女子大学、大阪経済法科大学、大阪市立大学、大阪府立大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、同志社大学、同志社女子大学、京都女子大学、近畿大学、立命館大学など

有名学生団体おすすめ②

african-american-3520016__480-e1564559728174-5209182

引用: Pixabay

【6】学生団体Actry

Array

【アニマルフォト一般投票】 あなたが思うベストショットを 選んでいいね♥を押そう🤳💭💞 ▶︎▷▶︎犬部門🐶から1枚

猫部門🐱から1枚

Actry公式アカウントをチェック👇https://t.co/2dxtgDhFqt pic.twitter.com/zwEHhPMlHo

— 学生団体Actry (@Actry1) July 25, 2019

「学生団体Actry」は、全国の学生団体の中で唯一動物ボランティアを行っている有名学生団体です。

2013年設立の比較的新しい学生団体ですが、団体目標に「可能性への挑戦」、ボランティア目標に「動物と共生する社会」を掲げており、動物ボランティアを通じて多くの社会の現状を学び、チャレンジを経て、学生生活の充実と自己実現を目指しているおすすめの有名学生団体であり、インカレ学生団体です。

「Actry」とは「Action(行動)」と「Try(挑戦)」からできた造語で、より多くの学生に日本の動物の現状を知ってもらうこと、イベントを通じてよい影響を与えること、向上心を持ち笑顔を多くの人に与える団体であることを団体ビジョンに掲げ、活動しています。

レクリエーションや他大学との合同イベント企画もあり、イベントで得た収益金を動物保護施設に寄付するなどの活動を行っています。

週に1回のミーティング、月に1回の内部レクリエーションなどの活動を通してメンバー間の仲の良いフレンドリーな団体で、動物が好きな人におすすめなのはもちろんですが、レクリエーションやイベント企画をしてみたい人にもおすすめの有名学生団体です。

入会者の主な所属大学:東京大学、慶應義塾大学、埼玉大学、東京家政大学、横浜市立大学、中央大学、法政大学、明治大学、青山学院大学、駒澤大学、東洋大学、日本大学、日本女子大学、大妻女子大学、東京女子大学、実践女子大学など

【7】学生団体OASIS

学生団体OASISは、「学生と企業の架け橋」を理念に2009年に発足した有名学生団体で、そのメインイベントは「OASIS Campus Collection(OCC)」です。

これは”有名モデルの輩出”を目標に、毎年200名近いエントリーの中から全国の大学新入生No.1美女を決めるミスコンとファッションショーの複合イベントで、ファッション雑誌「Ray」、「Cancan」や「Samantha Thavasa」、「Tokyo Girls Award」、「KONAMI」、「Ameba」、「ソフトバンク」、「KOSE」、「Tokyo Girls Audition」など多くのアパレルブランド、企業の協賛を得ています。

2016年からは全国の大学サークルからNo.1の美女を決める「MISS OF CIRCLE」も始まり、注目を集めているおすすめの有名学生団体であり、インカレ学生団体です。

OASISモデルの登録は2,500名を超え、タレント、アイドル、読者モデル、サロンモデル、広告モデルとして様々なシーンで活躍しています。

また、美女系コンテンツ「女子ペディア」の企画・運営を通じて日本の女子のデータベースとなるべく日々「カワイイ」を発信しています。

学生団体OASISは、その他にも、番組制作、企業とタイアップしたプロモーション活動、モデルキャスティング事業、就職情報ウェブサイト「学生が行きたい企業の底力」の運営を含め、OASIS GROUPとして大きなフィールドで学生と学生をつなぎ、同時に企業とともに活動するパッケージを数多く企画・制作・運営しています。

入会者の主な所属大学:早稲田大学、慶應義塾大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学など

【8】NPO法人アイセック・ジャパン

【 #海外インターンシップ × #SDGs3 】

「日々の生活の根幹を成す”食”から、 人々を幸せにする」

Change from tableは東南アジアの「食育」を軸にしたプログラムです。
教育、マーケティング、商品開発など興味に沿った経験ができます🌟

今夏、5人の渡航が決まっています!#SDGs #AIESEC pic.twitter.com/FRQOSEOMIs

— NPO法人 アイセック・ジャパン (@aiesecjapan) July 28, 2019

アイセック・ジャパンは、126の国と地域で活動する世界最大級の学生組織AISECの日本支部として、海外インターンシップ事業を運営する有名学生団体です。

具体的には、海外インターンシップの受け入れと送り出し、すなわち、日本の学生に海外の企業・NGOでのインターンシップを、海外の学生に日本の企業でのインターンシップを提供しています。

AISECは第二次世界大戦の悲劇を目の当たりにした平和を強く願う7人の若者によって1948年に設立され、国同士のつながりがなかった当時から若者を海外に連れて行き、相互理解を促す活動を行ってきました。

「私たちは、平和で人々の可能性が最大限発揮された社会の実現を目指します」というビジョン、「若者こそがよりよい未来をつくる主体である」、「リーダーシップこそがよりよい社会を作る鍵である」、「チャレンジングな環境で課題に取り組む機会を提供する」というミッションを掲げ、今では全世界の関係する企業・団体は5000以上、全世界のメンバー70,000人、全世界の支部のある大学数2,400、全世界のOB・OG1,000,000人以上を誇る団体となっています。

日本では1962年に設立され、特定非営利活動法人(NPO法人)の資格を取得し、国内25大学から1,600人の学生が参加し、実践的な社会課題解決のプロセスの中で、若者がリーダーシップ、専門性、志を得る機会を企業・NPO・行政を巻き込み創り上げていくおすすめの有名学生団体であり、インカレ学生団体です。

その他にも高校出張事業(高校の授業にAISECが出向き、キャリアにまつわる授業を提供するプログラム。

高校生に身近で、経験豊富な大学生が出向くことで、高校生が夢を持つきっかけを得ることを目指す)や、多くの企業や自治体・NPO団体などとの協働を通じて、海外インターンシップのパートナーとして社会の課題の解決を共に目指すことや、組織内のメンバーのリーダーシップ養成を目的としたセミナーやワークショップなど様々な活動を行っている、おすすめの有名学生団体です。

入会者の主な所属大学:東京大学、中央大学、大阪市立大学、早稲田大学、慶應義塾大学、名古屋市立大学、南山大学、京都大学、上智大学、筑波大学、北海道大学、小樽商科大学、北海学園大学、北海道文教大学、法政大学、日本女子大学、専修大学、学習院大学、学習院女子大学、日本大学、国際基督教大学(ICU)、順天堂大学、東京女子大学など

【9】学生団体夢人

【🌛イベント報告✨】

7月12日 渋谷WOMBでの #MLF 大成功でした!🔥

今回から夢人9代目も加わり、新しい夢人のスタートでもある大事なイベントでしたが、多くの方にご来場頂き、感謝の気持ちで一杯です😭

参加していただいたDJの皆さん、並びに関係者の方々、本当にご協力ありがとうございました。 pic.twitter.com/t3wd6qYcvB

— 夢人イベント (@Y_event) July 17, 2019

都内で活動する関東最大級の国際ボランティア団体”夢人‐yumenchu-”は、関東圏の大学生約100人(主に1・2年生)が集まり、都内最大級のクラブでイベントを毎年3回以上開催し、「夢を夢で終わらせない」、「学生に、楽しいを。ラオスに、学校を」という理念を掲げ、「学生が楽しんだら楽しんだ分だけラオスの支援につながる」という好循環を大切にし、東南アジアの「ラオス」に継続的な支援を行っている有名学生団体です。

「夢人」という言葉は、団体の理念(=マインド)である「夢を夢で終わらせない」、「一人では叶えられない大きな夢をみんなの力で叶える」を表しています。

ラオスには近くに学校がなかったり、家庭環境などから学校に通いたくても通えない子供たちがたくさんいます。夢人はそういった子どもたちの可能性を拡げてあげること、夢の選択肢を増やしてあげることを最大の活動目的としています。

夢人は現在までラオスの教育省と連携を取り、学校建設支援、現地の子どもたちとの交流を持つスタディーツアー(スポーツを主とした支援)を年2回(春と夏)、国の土台となる人を育てる教育支援の一環として行っているおすすめの有名学生団体であり、インカレ学生団体です。

学校建設支援資金は、数ヶ月前からメンバーが企画・準備し、自分たちで集客・会場運営までを一からする年3,4回の学生交流イベントで集めています。

そして、このイベントで日本の学生が楽しめば楽しむほど「ラオスの子どもたちの笑顔が生まれ、教育が豊かになり、可能性が広がる」、「ラオスの教育支援もして、日本も盛り上げられる」という好循環になることを常に目指していて、その結果、現在までに中学校2校、小学校2校、幼稚園1校、体育館を建設支援してきました。

また、毎年夏と春にそれぞれ10日間行われるラオスにおけるスタディーツアーは、夢人と触れ合う子どもたちが夢を拡げられる機会となり、夢人は教育支援の必要性についてのモチベーションを上げる手助けにもなっています。

入会者の主な所属大学:東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学、青山学院大学、明治大学、中央大学、立教大学、法政大学、上智大学、東京理科大学、東京女子大学、日本女子大学、共立女子大学、実践女子大学、昭和女子大学、大妻女子大学、東洋英和女子大学、明治学院大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、成城大学、成蹊大学、神奈川大学、武蔵野大学、芝浦工業大学など

【10】理系女子未来創造プロジェクト

「理系女子未来創造プロジェクト」は、学生の早い段階から理系女子同士や社会人、企業と多くの接点を持ち、将来のキャリアを考えることが重要であると考え、また理系女子同士が社会に出た後もつながり活躍できることを目指し、理系女子同士の交流や、社会人・企業と交流をすることによって視野を広げ、新しい可能性に出会う「場」となることを目指しているおすすめの有名学生団体であり、インカレ学生団体です。

企業訪問や先輩インタビュー、イベント取材やイベント企画を理系学生がおこない、様々な業界や業種について学生目線で情報を発信するWebメディア「RIKEJO CAFE」を運営する有名学生団体です。「理系女子」とありますが、理系学生であれば男女関係なく学生会員や学生スタッフとして入会できます。

「RIKEJO CAFE」では、社会で活躍する理系女子を増やすことを目的に、社会(企業)と学生をつなぐために、授業や実験、研究で忙しく、多くの情報を検索している暇のない理系女子学生の職業選択の幅を拡げたい、たくさんの企業や職業、職種を伝えたいという思いから、多くのインターンシップの情報を掲載しています。

入会者の主な所属大学:早稲田大学、慶應義塾大学、東京理科大学、筑波大学、東京農業大学、首都大学東京など

有名学生団体に入ろう!

adult-3435775__480-e1564560102595-2548238

引用: Pixabay

以上、おすすめの有名学生団体を10団体ご紹介しましたが、まだまだほかにも有名学生団体はたくさんあります。

また、有名でなくても、規模は小さくても素晴らしい活動をしている学生団体もいろいろあります。ただ、学生団体(サークルなどもそうですが)を隠れ蓑に宗教の勧誘などをしたりしている団体がある可能性ももちろんありますので、そこは本当に気を付けていただきたいと思います。

そういう意味では、有名学生団体は常に世間の評価にさらされていますので、入会を検討するにあたり正確な情報も得やすく、安心といえば安心かもしれません。また、ほとんどの有名学生団体は大学による入会資格を問わない、いわゆるインカレ団体です。

あとはそれぞれの学生団体の活動趣旨をポジティブにとらえることができるかどうかということになるわけですが、それはまた「自分を知る」ことになろうかと思います。

たとえば、「イベントが好き」、「人が好き」、「集団で何かをやり遂げることに達成感を感じる」という人にはイベント系の有名学生団体への入会がおすすめですし、「人のために役に立ちたい」、「社会のために何かをしたい」という人にはボランティア系の有名学生団体への入会がおすすめです。

「企業に興味がある」、「ビジネスの仕組みを理解したい」という人にはビジネス系の有名学生団体への入会がおすすめ、「海外に興味がある」という人には国際系の有名学生団体への入会がおすすめ、「専門分野の研究に集中して取り組みたい」という人には勉強系の有名学生団体への入会がおすすめ、というように、自分を知ることで、入会すべき学生団体も自ずからわかってくるかと思います。

部活とかサークルとか学生団体とか、そういうものに所属してなくても十分充実した学生生活を送っておられる方ももちろんたくさんいらっしゃると思います。

しかし、なんとなく満たされない、学生時代にこれをやったと胸を張れるものが欲しいけど、それは部活やサークルにはなさそうだということであれば、学生団体に入会するということを考えてみるのも良いのではないでしょうか。

企業や社会とのかかわりも大きいので、卒業後のキャリアにもプラス面があるかもしれません。

ほとんどの学生団体は、門戸を大きく開いています。勇気をもって一歩を踏み出せば、思いもよらない充実した学生生活が待っているかもしれません。

前の記事

東電OL殺人事件の真相!慶應卒エリート渡辺泰子はなぜ殺されたの…

次の記事