〇〇世代20選!ゆとり世代からさとり世代まで完全網羅! | ToraTora[トラトラ] – Part 2

bonding-1985863__340-1564349

引用: Pixabay

「ゆとり世代」や「さとり世代」という言葉を聞いたことがありますか?〇〇世代という言葉は、大変古くから存在しており、その時代を象徴するものになっています。

最近では、「ゆとり世代」や「さとり世代」といった言葉をよく聞きます。「ゆとり世代だから、やる気がないんだ」「さとり世代だから、欲がないのね」との会話も、社会人になってからよく聞くようになりました。

「ゆとり世代」や「さとり世代」のように、世代を分けて表現する背景には、相手に年齢を聞くことは失礼との考え方があるからです。大体の年齢さえ分かれば、相手に敬語を使うべきなのかが判断できます。世代名は、大まかな年齢の目安になっているのです。日本人独特の考え方になります。

これから、歴代の世代名を振り返りながら、世代名の由来や世代の特徴を紹介していきます。自分や家族、会社の人達がどの世代に当たるのか、チェックしてみてください。

〇〇世代を一挙に紹介①【完全網羅ver】

children-1879906__480-e1563715347900-8696133

引用: Pixabay

それぞれの時代ごとに、その時代を表す名前が誕生しました。

ここからは、これまで誕生した世代を紹介していきます。まずは、激動の世代である大正から戦後にかけて紹介していきます。

【1】大正世代

marguerite-729510__480-e1563284106634-4443011

引用: Pixabay

大正世代とは、大正元年(1912年)7月30日から大正15年(1926年)12月25日までの大正時代に生まれた人達を指す言葉になります。大正時代は、これまでの歴史の中でも15年間という非常に短い期間であることから、大正世代に生まれた人達は他の時代と比べて極めて少ないことが特徴です。

大正世代は、まさに文化が変化していく時代の中を生きてきた世代となります。大正ロマンという言葉が流行し、居・服・住が、和から洋への変化を体験してきた世代になります。

まさに、柔軟性の高い世代であることが分かります。また、子供の頃には「関東大震災」を経験していたり、戦争前後を経験して育った世代です。想像を絶するような苦労をしてきた世代なのです。

大正元年生まれの方は、令和元年の現在106歳を迎えます。現在、100歳以上の高齢者も珍しくない時代となりました。皆さんの周囲にも、大正世代の方がいるのではないでしょうか?実は大正世代の人達は、寿命は50年くらいと教えられて育ったのです。

現在の大正世代の人は、倍の長さを生きていることになります。大正・昭和・平成・令和と4世代を生きるすごい世代の人達なのです。

【2】日本語世代

tree-832079__480-e1563014803789-8815130

引用: Pixabay

日本語世代とは、第二次世界大戦中に日本が侵略した領土である台湾・朝鮮・パラオにおいて、日本語の教育を受けた世代になります。

台湾・朝鮮・パラオの人達に日本語教育を行った理由には、日本人と近い見た目を持つ人種だった為、それぞれの国の人達に日本語を勉強させて、日本人にしようとしたことで始まった政策でした。

台湾では、日清戦争から第二次世界大戦終結までの間に教育を受けた世代が、日本語世代になります。朝鮮では、韓国併合から第二次世界大戦終結までの間に教育を受けた世代が、日本語世代となります。

パラオでは、パリ講和会議から第二次世界大戦終結までの間に教育を受けた世代が、日本語世代となります。それぞれの地域により、世代期間が異なるのです。

また、日本人の勝手な戦争により侵略や支配された国の人達は、さまざまな犠牲を強いられたのです。まさに、日本人の侵略によって教育までも犠牲になった世代であり、日本に対して良いイメージを持っていない人達がいることは確かです。

特に朝鮮の日本語世代は、日本の侵略や支配に巻き込まれ、日本に対して起こした激しい独立運動を見ていた世代になります。日本との争いで、大変な犠牲を強いられた世代なのです。この戦争の傷跡は、現在でも国交関係に影響を与えています。

日本語世代については、安易に語ることは控えた方がいいと考えられます。

Array

woman-1031000__480-e1562572528285-7241550

引用: Pixabay

昭和一桁世代とは、大正世代が終了した1926年12月25日から1934年(昭和9年)12月31日までの期間に生まれた人達となります。

昭和一桁世代が育った時代は、国の政治が安定しない上に、日本だけでなく世界でも金融恐慌が起こり、就職氷河期となりました。この世代に生まれた人達は、貧しい経験をして育った人が多いことが特徴です。また、貧困で子供を育てきれずに子供を売る親が多く存在し、社会問題とされた世代なのです。

昭和一桁世代は、戦争の始まりを経験した世代になります。戦時体制に移行したことで、兵士として出兵した人達が多い世代です。

特に、昭和一桁世代の前半世代の人達は、戦争の最前線に立つ兵士の教育を受けた世代であり、多くの若い命が戦争によって犠牲になった世代でもあります。国の犠牲になった世代であり、この世代の人達は戦争で生き残った人が少ない世代でもあるのです。

また、戦後は大変な混乱の中で、日本経済を立て直してきた世代でもあります。日本を新しく作り直した、すごい力を持っている世代といえます。

【4】焼け跡世代

cologne-63176__480-e1563714831542-1442486

引用: Pixabay

焼け跡世代とは、昭和一桁世代のすぐ後の世代になります。

第二次世界大戦中に生まれた、もしくは幼少期を過ごしていた世代になります。焼け跡世代は、さまざまな見解があり「少国民世代」とも呼ばれています。昭和10年4月から昭和14年3月までに生まれた人達を指します。「少国民世代」は、太平洋戦争中に小学校に入学した人達を指す意味を持っています。

焼け跡世代は、幼少期に防空壕での生活を経験したり、親元を離れ疎開先での生活を強いられた世代です。飢えに耐える苦しい経験や、生活が困窮する中で我慢を虐げられて育った世代です。また、原爆による放射線の被害を受け、大きな被害を受けた人達がいる世代でもあります。

幼少期に親や兄弟を戦争の犠牲で亡くし、たった一人で生きなければならない人も多かった世代なのです。戦争のトラウマを抱えて育った世代なのです。

【5】団塊世代

Array

gesture-772977__480-e1562568771597-8353895

引用: Pixabay

団塊世代とは、焼け跡世代の後に誕生した世代になります。

団塊世代は、第一次ベビーブームを起こした1947年から1949年に生まれた世代です。戦後の日本はGHQの支配下となり、憲法、文化、教育などが大きく変わる姿を見て育った世代になります。

団塊世代は、常に競争社会の中で生きてきた世代になります。男性は会社で出世することが一番大切であると教えられて育った世代です。終身雇用制度に守られており、自分の人生を会社に捧げる思いで働いていた男性も多いことが団塊世代の特徴です。安定した会社で安定した生活を送ることが勝ち組だと思っていた世代になります。

また、出世の為には結婚が必要だと考えていた世代になります。結婚は感情よりも、社会的地位を確立する為の手段と考える人達が多かったのです。

家庭では、自分が社長であり、妻や子供は部下として見ていることが特徴です。自分が一番偉いことを示す為に、高圧的な態度の父親が多かったことも団塊世代の特徴です。また、結婚と恋愛は別と考えている男性が多く、浮気が多い世代でもあるのです。

また、女性は早くに結婚して、家庭に入ることを望まれる世代でした。とにかく、安定した会社に勤める男性と結婚して専業主婦になり、子供を産み育てることが女性の幸せであると教えられて育った世代なのです。恋愛感情よりも相手の経済力が重視されていました。

団塊世代は、女性の社会進出が少ない世代になります。女性は家庭に入り、家事や育児など全て一人で切り盛りしなくてはならない世代だったのです。夫に逆らうことはできない為、女性にとってはあまり自由のない世代だったのかもしれません。

団塊世代は、高度成長期の日本を見て育った世代であり、バブル期を経験するなど景気の良い時代を体験した世代です。その為、お金を出せば全ての問題が解決すると思っていることも、この世代の特徴です。

〇〇世代を一挙に紹介②【完全網羅ver】

pug-2591433__340-9313901

引用: Pixabay

次は団塊世代からバブル世代までを紹介していきます。

昭和から平成初頭の時代となります。どんな世代だったのかチェックしてみてください。

【6】ポスト団塊世代

adult-1867889__340-8976229

引用: Pixabay

ポスト団塊世代とは、1950年以降の団塊世代後期を指します。GHQの進駐が終了した頃に生まれた世代です。

団塊世代の前期は、競争心や対抗心をむき出しにして生きていた世代ですが、ポスト団塊世代は、団塊世代を冷静に見て育った世代とも言えます。団塊世代の前半は、GHQに基づいた新しい文化の発展により激動の世代でした。

しかし、GHQの進駐が終了した後期になると日本も次第に落ち着き、出世や成功への熱意が希薄になったのかもしれません。

しかし、ポスト団塊世代は学生運動が盛んだった時代でもあり、自分の思想や理念を語ることに情熱を注いでいた世代でもあります。同じ思想や理念を抱く仲間同士で集まり、抗議やデモを起こすことが多かった世代であり、社会問題にもなりました。

現実よりも理想を追い求めていた世代ともいえます。

【7】断層世代

bed-1853443__340-9173989

引用: Pixabay

断層世代とは、ポスト団塊世代の次の世代となります。

1951年から1960年頃に生まれた人達が断層世代になります。子供の頃には、高度経済成長期を経験し、大人になるとバブル期を経験した世代です。断層世代は、日本が最高に景気が良い時代に上手く当てはまった世代の人達になります。

断層世代は、羽振りが良いことも特徴です。育ってきた時代の影響だと考えられます。断層世代は、趣味にお金をつぎ込んだ世代になります。車や海外旅行、ビデオやステレオなどにお金をかけた世代になります。

現在のゆとり世代やさとり世代では考えられない金額を費やしていたのです。好きなものにはお金を惜しまず、ローンを組んでも購入したいと考える世代であり、元祖「オタク」文化を生んだのも断層世代と言われています。

【8】しらけ世代

model-2405077__340-9635181

引用: Pixabay

しらけ世代とは、ベビーブームが終わった頃に生まれた人達です。

成人する頃には、高度成長期も終了し、学生運動も落ち着いた時代でした。しらけ世代は、高度成長期で熱心に働く大人や、学生運動で暴動を起こす大学生を見て育った世代です。考え方がとてもドライなことがしらけ世代の特徴になります。

「しらけ」とは、「白ける」が変化して「しらけ」となりました。興ざめるや色褪せる、すっとぼけるなどの意味があります。「しらけ」は、この世代が生んだ言葉になります。しらけ世代は、何に対しても関心や意欲がなく、責任を取りたくないという考え方が特徴の世代です。

しらけ世代は、戦後の落ち着いた時代に育った世代になります。また、小学生の頃にはオイルショックを経験している世代です。オイルショックの影響から、戦後初めて、就職難の時代を迎えた世代でもあります。

【9】新人類世代

girl-922621__340-4391630

引用: Pixabay

新人類世代とは、1850年代後半から1860年代前半に生まれた人を指す言葉になります。

これまでの常識や考えを覆すような人達が多いことから新人類世代と呼ばれるようになりました。有名人や芸能人では、秋元康・みうらじゅん・石橋貴明・小泉今日子・松田聖子などがいます。新人類世代の有名人や芸能人の皆さんは、とても個性的ですが、現在も第一線で活躍している人ばかりで、成功者が多い世代にもなります。

新人類世代は、自分達が社会を動かしていくという責任感などは、全く感じられないことが特徴になるそうです。自分が本当に興味があるものや、楽しいと思うものを突き詰めていく世代になります。新人類世代から、現代の「サブカルチャー」が生まれたのです。

また、1960年代初めは大学の共通一次試験が導入された時代であり、「共通一次世代」とも重なる世代です。

【10】バブル世代

three-3075752__340-9981810

引用: Pixabay

バブル世代とは、1965年から1970年に生まれた人を指す言葉です。

小学生の頃にオイルショックを経験し、中高生の頃には「ツッパリ文化」が流行したことで、校内暴力が社会問題となった世代です。また、受験戦争が始まった世代でもあり、受験のストレスからイジメ問題が深刻化した世代でもあります。

バブル世代が大学生になる頃には、既にバブル期に入っており「女子大生ブーム」なるものが生まれました。飲み会の席には、こぞって女子大生が呼ばれて、高級な食事やお酒を楽しんだり、タクシー代も万単位で貰えていた時代なのです。

また、優秀な大学生を企業側が接待するという変わった時代でした。旅行やテーマパークへの招待など、今のゆとり世代やさとり世代には考えられないことが行われていたのです。

バブル世代は、就職難を経験することがなかった世代となります。バブル期は日本全体の景気が良く、企業も事業拡大していき、多くの人材が必要とされていた時代でした。しかし、バブル崩壊後に、これまでの人生で味わったことのない景気の悪さを経験します。倒産やリストラなど、終身雇用制度が崩壊し始めた世代でもあります。

また、リストラの対象にならないようにと必死に働くことで、精神を病む人が急増したり、自殺や過労死が社会問題となった世代になります。

〇〇世代を一挙に紹介③【完全網羅ver】

balloons-1761634__340-3390980

引用: Pixabay

次に昭和後期から平成初頭の世代を紹介していきます。

日本経済が冷え込んだ厳しい時代になっています。ご自身が何世代なのか、またどんな時代だったのかを振り返りながらご覧ください。

【11】団塊ジュニア世代

marriage-918864__340-7241109

引用: Pixabay

団塊ジュニア世代とは、団塊世代に次いで出生率が高かった世代になります。

1971年から1974年に生まれた人を団塊ジュニア世代と呼びます。団塊世代は地方の出生率が高かった半面、団塊ジュニア世代は都市部の出生率が高かったのです。その要因には、地方から都市部への移住が進み、都市部の人口密度が高くなったからです。

団塊ジュニア世代が生まれた頃には、高度経済成長が終了した時代でした。成長過程では、受験戦争や校内暴力、イジメ問題など、さまざまな社会問題が起こった学生時代を過ごしています。そして、大学生の就職活動時期にバブルが崩壊しました。

団塊ジュニア世代世代は、「不運の世代」とも呼ばれています。高学歴でも、就職ができずにフリーターにならざるを得なかったのです。バブル世代と時期がわずかしか違わず、団塊ジュニア世代の中でも、高校卒業時に就職した人はまだバブル期だった為、就職難は経験していないのです。

団塊ジュニア世代の大学進学者が、とてもタイミングの悪い世代になったのです。

【12】氷河期世代

chile-1463830__480-e1563715718611-1387634

引用: Pixabay

氷河期世代とは、1993年から2005年の間で就職活動を行っていた学生を指す言葉です。

1990年にバブルが崩壊し、以降景気は下向きとなり、多くの企業が業績不振に陥りました。次々と、新卒採用を取りやめる企業が出てくるようになった1993年が氷河期世代の始まりとなります。

以降、求人倍率の緩やかな回復はみられても、その度に消費税の引き上げや通貨危機、大手金融機関の破綻など、経済を大きく左右する出来事が重なり、景気低下は抑えられず、求人倍率の上昇には至りませんでした。

高校卒業者に向けた求人の内容も変化し、それまでにはなかった消費者金融やパチンコ店などの求人を受けざるを得なくなりました。また、大卒者向けの求人も契約社員や派遣社員ばかりで、安定した職に就くことが困難な世代でした。

現在、団塊世代が退職し社会全体が人手不足といわれる時代となりましたが、非正規雇用での労働期間が長かったり、既に募集年齢を過ぎていたりと、中途採用も困難な世代となっています。

【13】ポスト団塊ジュニア世代

statue-of-liberty-267948__480-e1563418574456-4721415

引用: Pixabay

ポスト団塊ジュニア世代とは、団塊ジュニア世代が落ち着いた後に生まれた人を指す言葉です。1975年から1984年生まれの人がポスト団塊ジュニア世代になります。

ポスト団塊ジュニア世代は、アメリカとソ連による「冷戦」が終結を迎えたことで、一気に携帯電話やインターネットが普及し、インターネットと共に成長した世代になります。

また、アメリカ型の社会が到来し、日本も実力社会へと変化していきます。その中で、リストラ、格差社会、貧困家庭、いじめ問題など大きな社会問題も生まれたました。これらの社会問題に焦点を当てたドラマが「家なき子」です。

他にも、子供の頃に阪神淡路大震災を経験したり、神戸連続児童殺傷事件や地下鉄サリン事件など、世間が驚愕した恐ろしい事件が次々と起こった時代でもあります。

また、ポスト団塊ジュニア世代は、氷河期世代よりも就職に苦労した世代で、「超氷河期世代」ともいわれています。小泉政権に変わり、派遣労働が解禁されたことで、非正規雇用が一気に増えたのです。非正規雇用者が増えたことで、正規雇用の求人は減少しました。また、派遣切りの言葉も生まれた世代になります。

ポスト団塊ジュニア世代は、ゆとり教育の始まりを経験しています。第2土曜日と第4土曜日が休みだった世代になります。ゆとり教育やゆとり時間などの言葉が使われるようになった世代です。ポスト団塊ジュニア世代の後期は、ゆとり世代にもなります。

【14】松坂世代

architecture-1851149__480-e1563715788451-5804993

引用: Pixabay

松坂大輔は、メジャーリーグでも活躍したプロ野球選手です。現在は、中日ドラゴンズに在籍しています。「平成の怪物」と呼ばれた松坂大輔と同じ学年に当たる1980年4月2日から1981年4月1日までに生まれた人達を指します。

横浜高校のエースとして活躍した松坂大輔がプロ入りした1999年は、大変多くの優秀な野球選手がプロ入りしたことで注目が集まり、1999年入団の野球選手を総称して松坂世代と呼ぶようになりました。また、松坂世代の野球選手は、最高で94名在籍しており異例の多さになります。

この言葉が広く浸透したことにより、野球界だけでなく一般人でも松坂世代と名乗る人が出てきました。

【15】プレッシャー世代

punch-316605__480-e1563671575394-8055501

引用: Pixabay

プレッシャー世代は、ポスト団塊ジュニア世代と似たような世代になります。1982年から1987年に生まれた人達を指します。プレッシャー世代は、ポスト団塊ジュニア世代とゆとり世代やさとり世代の間になります。

プレッシャー世代は、不景気な日本を見て育った世代になります。さまざまな世界情勢や経済不況、雇用問題など、強いプレッシャーを感じて育った世代の為、プレッシャー世代と呼ばれるそうです。

しかし、戦後最大といわれた不景気を見て育ち、時には残忍な事件も目の当たりにした世代ですので、少しのことでも動じない世代でもあります。プレッシャー世代は、プレッシャーに強い世代ともいえます。

プレッシャー世代は、ゆとり世代でもあります。働くことにそこまでの力を入れずに、私生活を楽しむことができる世代でもあります。

〇〇世代を一挙に紹介④【完全網羅ver】

nepal-80755__480-e1563370766895-1605003

引用: Pixabay

最後に一番新しい世代を紹介していきます。

ゆとり世代やさとり世代以外にも、新しい世代が誕生しています。自分が何世代なのか、また会社の部下や後輩がどういう時代を生きてきたのか、チェックしてみてください。

【16】ゆとり世代

guitar-756326__480-e1563371594389-3727607

引用: Pixabay

ゆとり世代とは、1987年から2004年に生まれた人達を指します。

ゆとり世代とは、「ゆとりのある教育」を受けてきた世代になります。ゆとり教育とは、それまでの知識をただ詰め込むだけの教育を見直して、考える力を育てる経験重視の教育方針になります。

ゆとり教育の背景には、受験戦争の時代が影響しています。偏差値が全てと思われていた時代には、点数でしか子供達を判断しない大人が問題視されるようになりました。この教育は、子供達に大きなストレスを与えることになり、さまざまな社会問題を生んだのです。それまでの教育を変える為に、ゆとりのある教育方針へと変化していきました。

ゆとり教育を受けた人達をゆとり世代といいます。毎週土曜日は休み、授業時間も45分へ短縮、テストもマークシート式などゆとり教育は、細かいところまで変化をもたらしたのです。ゆとり教育は、体験を通して考える力を育てることがテーマとなっており、必須科目以外に「ゆとりの時間」という授業も誕生しました。

ゆとり教育では、人と競うことよりも、自分で考える力を持つこと求められました。ゆとり世代は、競争することに慣れていません。ゆとり教育では、他人を競わせることをしませんでした。ゆとり世代が、競争社会に出てもマイペースなのは、競争することを知らないからです。

ゆとり世代は、怒られることに慣れていません。少子化の時代に生まれた子供達は、とても過保護に育てられてきました。また、学校側にクレームを言う親をモンスターペアレントと呼び問題視されるようになったり、教師の行き過ぎた指導が発覚すると免職処分を受けるなど、教師も昔のように強い立場ではなくなりました。

ゆとり世代は、学校でも家庭でも怒鳴られることはなく育ちます。社会に出た時に、初めて怒鳴られたり怒られたりするゆとり世代も多いのです。ゆとり世代は、怒られることで自信がなくなり、退職するケースが多いことも特徴です。ゆとり世代は、褒めて伸ばしてあげましょう。

また、ゆとり世代は、自分のことを考えることを教育されているので、他人のことに関心がありません。ゆとり世代は、人は人、自分は自分と割り切って考えることができる世代です。ゆとり世代の人は、他の世代からすると、淡泊なイメージを持たれるかもしれません。

ゆとり世代は、SNS世代でもあります。SNSの普及と共に成長してきた世代です。ゆとり世代は、SNSでのやり取りは非常に迅速ですが、電話が苦手なことが特徴です。ゆとり世代は、コミュニケーションが下手な人が目立ちます。

ゆとり世代は、無駄なことはしたくありません。教えてくれないことは、自分から行動してやってみようとは思わないのです。ゆとり世代は、見て学ぶことは苦手であり、丁寧な指導を望んでいます。

【17】さとり世代

woman-850330__480-e1562234880955-6441344

引用: Pixabay

さとり世代とは、2013年の流行語大賞にもノミネートされた言葉です。

「さとり世代」という本も刊行されています。さとり世代は、1990年以降に生まれた人達を指します。1990年以降は、ゆとり世代とさとり世代が重なっている世代なのです。ゆとり教育に疑問が生まれ、脱ゆとりを目指し始めた頃に当たる人になります。

さとり世代は、親達の苦労を見てきている世代でもあります。さとり世代の親達は、就職難の時代を経験している人が多く、堅実で安定した生活の大切さを教わって育っているのです。さとり世代にとって大切なことは、なによりも安定なのです。

さとり世代は、煩悩がないことを揶揄した言葉です。さとり世代は、物欲がないことが特徴です。さとり世代は、お金に対してシビアな面があるのかもしれません。さとり世代は、無駄な物は持ちたくないと考えています。さとり世代は、必要最小限の物で生活をしたいのです。

さとり世代は、高級品への憧れもありません。ハイブランドのファッションや車、ジュエリーなどに興味が持てません。さとり世代は、見栄を張ることを愚かなことだと思っているのです。さとり世代は、高額な物を持つことよりも、コスパが高いものを持つ方が満足感を得られるのです。

さとり世代は、旅行に行きたいとも思いません。さとり世代は、ネットの中には世界中の情報があり、わざわざ高額な旅費を出してまで、疲れることをしたいと思っているのです。さとり世代は、自分で経験することで得られる価値を見出せないのかもしれません。

さとり世代は、恋人が欲しいと思いません。さとり世代は、交際にかかる費用が無駄だと考えているからです。また、さとり世代は、1人でいる方が楽だと思っています。さとり世代は、人に振り回されるよりも、自分1人で行動した方が楽だと思っています。

さとり世代は、インターネットやゲームが発達した中で育った為、家にいることが大好きです。さとり世代は、スマホやパソコンがあれば何時間でも飽きずに暇を潰せます。逆を返せば、さとり世代は、スマホやパソコンがないと生きていけないほど依存していることを表しているのです。

さとり世代は、保守的であり自分を変えることを嫌います。さとり世代は、他人と深く関わることやコミュニケーションを面倒だと感じているのです。

さとり世代は、他人が自分のエリア内に入ってくることに抵抗がある為、自分も相手のエリアに入ろうとはしません。

【18】つくし世代

moody-762257__340-2140514

引用: Pixabay

つくし世代とは、1992年以降に小学校へ入学した人となります。つくし世代を名付けた人は、「ゆとり世代やさとり世代という言葉があるが、もっと力強いものを持っている世代を表現したくて名付けた」と語っています。

つくし世代の「つくし」は、「尽くし」になります。つくし世代は、「ゆとり世代」と「脱ゆとり世代」の間になります。

つくし世代は、共働きの家庭で育っていることが特徴です。共働きでなければ、生活ができない世の中であることを教えられて育った世代です。専業主婦の方が珍しい世の中になりました。共働きの両親を見て、自分も家族の為になにかしようと思う心が育った人がつくし世代なのです。

また、つくし世代は友達を大切にします。本当に信頼できる友人達と深い付き合いをします。友達の為だったら、どんなことでも協力や応援をすることがつくし世代の特徴になります。

また、生まれながらに不景気な世の中で育ったつくし世代は、共働きの家庭環境も重なり、「自分のことは、自分でどうにかする」との思いが強いことも特徴です。人の為に尽力はするものの、自分のことは自分で処理しなくてはならないと考えている世代なのです。

【19】ハンカチ世代

scarf-930184__480-e1563715946300-1529322

引用: Pixabay

ハンカチ世代とは、2006年の夏の甲子園で注目された「ハンカチ王子」こと、斎藤祐樹と同じ世代の野球選手を指す言葉です。野球選手の中で、1988年4月2日から1989年4月1日までに生まれた人達になります。

松坂世代と同じで、個人名が世代名に使われています。ハンカチ世代には、マー君の愛称でお馴染みの田中将大や坂本勇人などがおり、数多くの優秀な野球選手が誕生しました。ハンカチ世代は、別名「プラチナ世代」ともいわれています。

【20】ミレニアル世代

happy-286154__340-9510835

引用: Pixabay

ミレニアル世代は、まさに一番新しい世代といえます。

1981年から1996年に生まれた人達です。ミレニアル世代は、これまでの世代とは考えかたや行動の全てが一新されています。これまでの時代は関係ない斬新な世代なのです。

ミレニアル世代は、食事は自分で作るとコストや時間がかかる為、外食やテイクアウトで済ませる方が経済的にも精神的にも楽であると考えています。

また、ミレニアル世代は、人に相談をしません。答えはインターネットで拾います。インターネットに答えがなければ、誰も知らないことだと思っているのです。

ミレニアル世代は、結婚観が大きく異なります。結婚というかたちにこだわることはなく、一緒に住んでから結婚を考る人が多くなっています。一緒に住むことも、昔の同棲とは意味が異なります。恋人でも友達であっても、住まいをシェアすることで住居費を抑えられ、合理的だと思っています。

ミレニアル世代は、知らない人でも直ぐに打ち解けられ、コミュニケーションが得意です。しかし、深い付き合いはしません。深い付き合いは、非合理的だと思っているのです。とにかく、合理的を好むのがミレニアル世代の特徴です。

あなたはなに世代?

fitness-332278__340-4815044

引用: Pixabay

これまで世代名を20選紹介してきました。

自分の世代が、どういう時代だったのか分かりましたか?世代名には、その時代ごとの背景が色濃く映されていました。さかのぼれば、大正時代から存在していたことが分かりました。平成から令和へと年号が変わりましたが、今後も時代と共に、新しい世代が誕生していくことでしょう。

文化が変化しても、日本人の良いところが受け継がれていく時代であって欲しいと思います。

前の記事

ハメ撮りしたがる男性心理15選!エロ写や動画を撮影したがる性癖…

次の記事