引用: Pixabay
以前に比べ、身長・体重がぐんと増え、文字も読めるようになってくるのが5歳ごろの特徴です。
イヤイヤ期が終わって落ち着き、しっかりとした受け答えができるようになるのもこの時期の特徴です。毎日成長を見守っているパパママにとっては、嬉しい成長ぶりがたくさん見られる時期ですね。
その一方で、5歳児の特徴であるプチ反抗期に悩んだり、他の5歳児との差を感じて不安になったりする時期でもあります。
口が達者になってきた反面、いつまでも反抗したり食いついてきたりして困っている、他の子にはできることが上手くできなくて不安、他の子よりも体格が小さくて気になる…という特徴もあります。人間としての個性・特徴が現れ始める5歳児ですが、育児に悩んでいるパパママは多いのではないでしょうか。
今回の記事では、5歳児の特徴を解説していきます。5歳児の男の子、女の子に分けて、平均体重・身長のほか、できるようになることの特徴など、詳しくご紹介していきます。5歳児の育児でお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
5歳児の特徴を男女別に解説!
引用: Pixabay
5歳児の特徴は、言葉の発達・記憶力が大きく成長することです。
また、筋力がついてきて複雑な動きもこなせるようになってきます。スポーツ好きの子も出てきたりと、身体面でも著しく成長してきます。毎日子どもの成長を見ているパパママでも、成長の速さに目を見張ることもしばしばです。
そして、これまでほぼ一律だった成長に個人差が生まれ始めるのも5歳ごろの特徴です。身長・体重にも個性。特徴が見られてくるので、他のことの差が気になり始める時期でもあります。心の成長も同様で、大人が驚くほど落ち着いた子もいれば、今まで通りやんちゃなままの子もいます。
ここからは、5歳児の特徴を男の子・女の子別に解説していきます。5歳児の身長、体重の平均のほか、心の成長など、5歳児の特徴をご紹介していきます。
また、5歳児におすすめの手遊びもご紹介していきます。パパ、ママ、おじいちゃん、おばあちゃんと遊ぶ際に楽しめて参考になる手遊び動画を集めましたので、お子さんと一緒に楽しんでみてください。
身長、体重、心の成長はどのくらい?【男の子編】
引用: Pixabay
ここからは、5歳児の【男の子】の身長、体重の平均値や、心の成長の特徴、できるようになることの特徴など、5歳児の男の子の特徴をご紹介していきます。
最後に5歳児の男の子におすすめの手遊びもご紹介していますので、一緒に遊ぶ際の参考にしてみてください。
【1】5歳児・男の子の身長
引用: Pixabay
まずは発達で一番気になる、5歳児・男の子の身長をご紹介します。
5歳児の男の子の平均身長は以下の通りです。
5歳0ヶ月の身長:106.7cm
5歳1ヶ月の身長:107.3cm
5歳2ヶ月の身長:107.8cm
5歳3ヶ月の身長:108.3cm
5歳4ヶ月の身長:108.9cm
5歳5ヶ月の身長:109.4cm
5歳6ヶ月の身長:110.0cm
5歳7ヶ月の身長:110.5cm
5歳8ヶ月の身長:111.1cm
5歳9ヶ月の身長:111.6cm
5歳10ヶ月の身長:112.2cm
5歳11ヶ月の身長:112.7cm
5歳児の男の子の身長の特徴は、5歳0ヶ月~6歳0ヶ月の一年間で、平均6.1cm伸びると言われていることです。もう一つの特徴は、5歳児は急に身長が伸びる子もいるということです。
この特徴はあくまで一般的なものなので、身長が低めの5歳児でも、運動機能の発達に問題がなく、健康な5歳児であれば心配いりません。
【2】5歳児・男の子の体重
引用: Pixabay
発達で一番気になる5歳児・男の子の身長の次は、5歳児・男の子の体重をご紹介します。
5歳児の男の子の平均体重は以下の通りです。
5歳0ヶ月から5歳6ヶ月の体重:18.36kg
5歳6ヶ月から5歳12ヶ月の体重:19.48kg
5歳児の男の子の体重の特徴は、5歳児の終わり頃には18kgを超えるこどもが多いことです。この特徴はあくまで一般的なものなので、痩せている5歳児でも、運動機能の発達に問題がなく、健康な5歳児であれば心配いりません。
5歳児のお子さんの体重が平均より少ない・多いからといって、すぐに心配することはありません。体重はあくまでも平均値ですので、様子を見てあげてください。
Array
引用: Pixabay
5歳児・男の子の成長の大きな特徴を2つご紹介します。
1つ目は、体重がうまれた時の5~6倍になることです。人間の成長では、5歳児までの栄養の状態が最も大切といわれています。身長・体重の不安があり、あまり食べてくれない5歳児などには、ごはんの回数を増やして対応するなど、多く食べられるように工夫してあげましょう。
5歳児・男の子の成長の特徴、2つ目は、身長・体重の個人差が大きくなってくることです。それまで他のお家の5歳児と身長・体重の差がなかった場合でも、急激に差がついてくる場合があります。
5歳児の身長・体重の成長は人それぞれですので、あまり心配せずに見守りましょう。
【4】筋肉がしっかりしてくる
引用: Pixabay
5歳児・男の子の特徴は、筋肉がしっかりしてくることです。
5歳児といえばまだまだ小さくて可愛い盛りで、筋肉がつくイメージはないかもしれません。しかし、5歳児くらいからは身長・体重ともに増えてくるため「成長痛」を訴える子もいるほどという特徴があります。
筋肉がついてくるので、5歳児はボール投げ遊びもじょうずになります。上手く力がはいるようになり、一段と楽しくなるようです。しかし、5歳児はまだ足の動きがなめらかでない子が多いという特徴もあります。
【5】体でバランスをとるのが上手くなる
Array
引用: Pixabay
5歳児・男の子の特徴は、体でバランスをとるのが上手くなることです。筋肉が強くなったこと、体幹バランスがよくなったことに加え、体のバランスをとる脳神経が成熟してくるためです。
2つ用意した台を両側に置き、両手だけで支えて体を浮かせる「上体支持のポーズ」が、5歳児では平均30秒くらいできるようになるようです。また、ケンケンパやジグザグ走行など、複雑な動きを組み合わせた遊びも出来るようになるのも特徴です。
曲に合わせて踊りのような動きをすることも好みはじめます。一緒に体を動かして、発達を促してあげてはいかがでしょうか。
【6】冒険心が盛んになる
引用: Pixabay
5歳児・男の子の特徴は、冒険心が盛んになることです。どんなことにもチャレンジしてみたくなるという特徴でもあり、今まで怖がっていたジャングルジムにも、頂上まで登れたりするようになります。
盛んな冒険心故に、少しでも目を離すととんでもない行動に及んでいる場合もあるのが、5歳児の男の子の怖いところであり特徴でもあります。心身ともに発達してきたものの、注意力はまだ今ひとつという子が多いと思いのも特徴です。
保護者の方は、ジャングルジムや鉄棒などの遊具を使った遊びでは目を離さないようにしましょう。また、道路への飛び出しによる交通事故などにも注意するようにしましょう。
【7】質問に的確に答えられるようになってくる
引用: Pixabay
5歳児・男の子の特徴は、質問に的確に答えられるようになってくることです。
これまでは質問されても、質問と関係なく好きなことばかり話しまくったり、要点の掴めない・終わらない話をしていたかと思います。しかし5歳児になると、質問に対する答えだけがきちんとお返事できるようになってくるのが特徴です。
科学的なことに関心を持ち始めるのも5歳児の頃の特徴です。その子が興味のある内容の本を与えて「~はどんな~だった?」、「~くんはどう思った?」というような質問をしてあげるのも、良い練習になるでしょう。
【8】記憶力が伸びてくる
引用: Pixabay
5歳児・男の子の特徴は、記憶力が伸びてくることです。
この特徴を具体的にいうと、おうちの住所・電話番号や、お父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃんのフルネームなどを覚えることができるようになります。もっと発達が早い子だと、鉄道・自動車など、自分の好きな分野に関して、驚くほどの知識を披露してくれることもあり、その子の個性・特徴がわかりはじめてきます。
とはいえ、記憶力の発達は人それぞれです。現時点で他の5歳児の子より劣っているように見えても、将来的に違いがない場合が多いのです。些細なことを心配しすぎないようにすることも、親御さんの努めです。
【9】字を覚える子もいる
引用: Pixabay
5歳児・男の子の特徴は、字を覚える子もいることです。
多くの5歳児の男の子は、ひらがなで書いてある自分の名前を読めるようになります。もう少し得意な子であれば、簡単な絵本を読める子も出てくる時期というのも特徴です。
小学校に入る前なのに、既にかなり難しい本を読めるような天才肌の5歳児もまれにいるようです。そのような子は、電車・車などに人一倍興味を持っていて、詳しくならずにはいられない性質のようですね。
しかしそういうことができるようになるのは、発達段階の平均で見れば、普通ならもっともっと後になってからです。5歳児の頃は、好きな絵本を音読したりして、楽しく過ごしながら字を学ぶことを心がけましょう。
【10】5歳児・男の子は反抗期が始まる
引用: Pixabay
5歳児・男の子の特徴は、反抗期が始まることです。
一般的に、子ども反抗期は2回あると言われています。1回目は、”魔の2歳児”と言われる時期におこる、2歳の反抗期です。そして2回目は、中学生頃におこる反抗期です。5歳の反抗期は、この2つの中間にあるため【中間反抗期】と呼ばれています。
5歳児の男の子の反抗期は、おもちゃ・物を投げるといったことや、人を叩くといった暴力的な反抗が見受けられるのが特徴です。女の子に比べてダイナミックなのも特徴で、戸惑う保護者の方も多いようです。
5歳児の反抗期は【なんでも一人でやりたい】【自立したい】という気持ちの表れです。一方で、保育園・幼稚園で「もう年長さんでしょ」と言って扱われたり、おうちでも「お兄ちゃんでしょ」と大人扱いされることも多くなる5歳児は、【まだ甘えたい】という気持ちも持っています。そのジレンマが反抗期として表れるのが特徴です。
5歳児の反抗期には「何故それがいけないのか」をきちんと言葉で伝えて叱る、という保護者の方の対応が不可欠です。きちんと言葉を理解できるようになってきた5歳児ですから、ほとんどの注意はしっかりと伝わるはずです。
【11】好き嫌いが多くなる
引用: Pixabay
5歳児・男の子の特徴は、好き嫌いが多くなることです。
反抗期もあいまって、あれこれと食の好き嫌いを訴え始めるのが特徴です。これまで何事もなく食べていたものでも、突然気に食わなくなって「嫌い!」と言ったりすることもあるのも特徴の一つです。
こういったことが起こるのは、単に反抗しているだけでなく、味覚が発達してきたことも一因のようです。苦手な食材がある場合は、きざむ・すりつぶす等、調理の方法を工夫してみることも必要です。ハンバーグやカレーなど、子供の好きなものに入れて極力食べてもらえるように工夫してみましょう。
【12】お箸を持つのを嫌がる
asamiさん(@a_myr_oom)がシェアした投稿 – 2019年 7月月21日午後11時41分PDT
5歳児・男の子の特徴は、お箸を持つのを嫌がることです。
それまで子ども用のスプーンやフォークを使うことが多かったと思いますが、小学校入学を控え、本格的にお箸の練習に取り組むご家庭も多いでしょう。お箸の持ち方は複雑なので、運動能力が発達途上の5歳児にとって難しく感じることもあります。これがわずらわしくて、お箸を持つのを嫌がる子がいるのがこちらの特徴です。
食事中にお箸の持ち方を練習させて、しつこく注意したりすると、食事そのものを嫌いになってしまう可能性があります。親から食事中に箸の持ち方をキツく叱られて、嫌な思いをした…そういった思い出を未だに覚えている親御さんは実際多いと思います。そんなことになってしまっては辛いですよね。
おすすめは、食事の時間以外に「遊び」としてお箸の練習をしてみることです。小さな豆などを用意して正しい持ち方を教えてみて、上手くできたら褒めてあげましょう。まずは練習からです!
【13】難しい手遊びができるようになる
引用: Pixabay
5歳児・男の子の特徴は、難しい手遊びができるようになることです。
特に保育歴の長い5歳児であれば、様々な手遊びを経験しているので、かんたんな手遊びには飽きてしまって、難しい手遊びをしたい!と思っている子が多いという特徴も見られます。
そこでここでは、5歳児に人気がありおすすめの手遊びをいくつかご紹介します。5歳児の担任の先生だけでなく、親御さんや祖父母の方も手遊びを覚えて、5歳児の子と一緒に手遊びで遊んでみましょう。
5歳児・男の子におすすめの手遊び①アルプス一万尺~こやりのうえで
おすすめの手遊び、1つ目は「アルプス一万尺~こやりのうえで」です。誰でも一度は聞いたことがあるこちらは、アメリカ独立運動の民謡ですが、歌詞は日本で作られたものです。
手遊びの大定番ですが、やや難しいため小学校でも大人気です。テンポアップで難易度が上がるので、お兄ちゃんお姉ちゃんとも遊べるのも大きな特徴です。
5歳児・男の子におすすめの手遊び②おてらのおしょうさん
おすすめの手遊び、2つ目は「おてらのおしょうさん」です。ご両親のみならず、おじいちゃんおばあちゃんもご存知の方が多いかもしれません。
5歳児・男の子におすすめの手遊び③かみなりどんがやってきた
おすすめの手遊び、3つ目は「かみなりどんがやってきた」です。優れたメロディラインの曲で、「セーフ!」「イエス!」の掛け声で大盛り上がり必至です。
5歳児・男の子におすすめの手遊び④バスごっこ
おすすめの手遊び、4つ目は「バスごっこ」です。遠足や車の中にぴったりな手遊びです。
5歳児にあった手遊びをして、楽しい時間を過ごしましょう!
5歳児の特徴!身長、体重、心の成長はどのくらい?【女の子編】
引用: Pixabay
ここからは、5歳児の【女の子】の身長、体重の平均値や、心の成長、できるようになることなど、5歳児の女の子の特徴をご紹介していきます。
最後に5歳児の女の子におすすめの手遊びもご紹介していますので、一緒に遊ぶ際の参考にしてみてください。
【1】5歳児・女の子の身長
引用: Pixabay
まずは発達で一番気になる、5歳児・女の子の身長をご紹介します。
5歳児の女の子の平均身長は以下の通りです。
5歳0ヶ月の身長:106.2cm
5歳1ヶ月の身長:106.7cm
5歳2ヶ月の身長:107.3cm
5歳3ヶ月の身長:107.8cm
5歳4ヶ月の身長:108.4cm
5歳5ヶ月の身長:108.9cm
5歳6ヶ月の身長:109.5cm
5歳7ヶ月の身長:110.0cm
5歳8ヶ月の身長:110.6cm
5歳9ヶ月の身長:111.1cm
5歳10ヶ月の身長:111.6cm
5歳11ヶ月の身長:112.2cm
5歳児の女の子の身長の特徴は、5歳0ヶ月~6歳0ヶ月の一年間で、平均6.3cm伸びると言われていることです。もう一つの特徴は、5歳児の男の子の身長に比べるとやや小さめに推移していることです。
【2】5歳児・女の子の体重
引用: Pixabay
発達で一番気になる5歳児・女の子の身長の次は、5歳児・女の子の体重をご紹介します。
5歳児の女の子の平均体重は以下の通りです。
5歳0ヶ月から5歳6ヶ月の体重:17.92kg
5歳6ヶ月から5歳12ヶ月の体重:18.94kg
5歳児の女の子の体重の特徴は、5歳児の男の子と同様、5歳児の終わり頃には18kgを超えるこどもが多いことです。この特徴はあくまで一般的なものなので、痩せている5歳児でも、運動機能の発達に問題がなく、健康な5歳児であれば心配いりません。
5歳児のお子さんの体重が平均より少ない・多いからといって、すぐに心配することはありません。体重はあくまでも平均値ですので、様子を見てあげてください。
【3】5歳児・女の子の成長の特徴は?
引用: Pixabay
5歳児・女の子の成長の大きな特徴を2つご紹介します。
1つ目は、5歳児の男の子と同様に、体重がうまれた時の5~6倍になることです。5歳児の栄養状態は、最も大切な時期と言われていますので、食事内容に気を使ってあげましょう。とはいえ、親御さんがあまり身長・体重に神経質になりすぎないように心がけましょう。
5歳児・女の子の成長の特徴、2つ目は、身長・体重の個人差が大きくなってくることです。5歳児の女の子は、人それぞれ体格に個性が出てきます。5歳児ともなれば、人と違って当たり前という気持ちで大きく構え、成長を見守りましょう。
【4】動きに躍動感がでてくる
引用: Pixabay
5歳児・女の子の特徴は、動きに躍動感がでてくることです。5歳児になると、今まで難しかったジャングルジムに登ったり、音楽に合わせて行進したり走ったり、止まったりといった難しい動きもできるようになってくるのが特徴です。
5歳児の女の子は筋肉が発達してきて、ボール遊びもじょうずになる特徴もあります。下投げで平均2mくらい投げられるようになるようです。ボールのやりとりや、ドリブル10回など、難しい動きもこなせるようになってきます。
5歳児の女の子は、男の子同様に身長・体重ともに増えてくることに伴った「成長痛」を訴える子もいるのが特徴です。
【5】片足立ち、スキップが上手にできるようになる
引用: Pixabay
5歳児・女の子の特徴は、片足立ち、スキップが上手にできるようになることです。
これは筋肉が強くなってきて、体幹バランスがよくなってきた上、体のバランスをとる脳神経が成熟してくるためです。片足で立つ・飛ぶ・スキップを上手にするなどを組み合わせたような、複雑な動きも可能になるという特徴です。
これらの動きを、曲に合わせてゆっくり動いたり、速く動いたりすることもできます。おゆうぎ会が楽しみになってくる子も多いのが特徴です。体を動かすのが一層楽しくなってくる時期ですので、5歳児の子と一緒に遊んで発育を促してあげましょう。
【6】何でもやってみるようになる
引用: Pixabay
5歳児・女の子の特徴は、何でもやってみるようになることです。
好奇心と冒険心が発達してくる年頃である5歳児。今まで怖がっていたブランコもダイナミックに漕げるようになり、スピード感を楽しめるようになってくるのが特徴です。今までは少し怖かったトランポリンが好きになったという5歳児も多いようですね。
一方で、まだまだ子供ですので注意力が足りないというのも特徴です。ここから落ちたら大ケガをする、道路に飛び出すと事故になる…といった因果関係が、まだきちんと理解できないのです。遊びの際は、保護者の方がきちんと見守ってあげるようにしましょう。
【7】言いたいことを自由に言葉で表現できるようになる
引用: Pixabay
5歳児・女の子の特徴は、言いたいことを自由に言葉で表現できるようになることです。
5歳児になると、赤ちゃん言葉がほとんどなくなります。また、ことば・単語の発音もはっきりとしてきます。これまでは、言っている内容が保護者の方にしかわからなかったり、保護者の方でもわからなかったりといったことが多かったかと思います。しかし5歳児になると、きちんとした言葉・発音で会話できるようになってきて、大人にも聞き取りやすい会話ができるようになるという特徴が見られます。
動植物への関心や、水の流れ方など、科学的なことに関心を持ち始めるのも5歳児の特徴です。どうぶつや自然の特徴を一緒に観察したりして、どんなことがわかったか、疑問に思ったかなどを質問してあげると、発達へ良い影響を与えるようです。
【8】色々なことを覚えられるようになる
引用: Pixabay
5歳児・女の子の特徴は、色々なことを覚えられるようになることです。
この特徴は男の子と同様に、おうちの住所・電話番号や、お父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃんのフルネームなどを覚えることができるようになります。発達が早い子女の子は、好きな絵本の内容を暗証したり、お母さんと一緒に作ったお菓子の作り方の手順を覚えていたりするのが特徴です。
記憶力に関する発達は人それぞれで、他の子よりも遅れていると感じても、将来的に違いがない場合も多くあるのが特徴です。温かい目で見守ってあげましょう。
【9】字を覚える子どもが増える
引用: Pixabay
5歳児・女の子の特徴は、字を覚える子どもが増えることです。
5歳児の男の子と同様に、女の子もひらがなで書いてある自分の名前を読めるようになるのが特徴です。もう少し得意な子であれば、短い文が書いてある簡単な絵本を読める子もいます。好きな絵本を一緒に音読したり、興味のある分野の本を与えるなどして、楽しみながら字を学べると良いですね。
まれに小学校低学年の子が読むような本を一人で読みこなすような、特殊な能力を持った子もいますが、そうでないからといって焦る必要は全くありません。今はいっしょに字を読むことを通して、子どもの情緒を育ててあげましょう。
【10】5歳児・女の子は反抗期が始まる
引用: Pixabay
5歳児・女の子の特徴は、男の子と同様、反抗期が始まることです。
男の子の欄で上述の通り、2回あると言われている子ども反抗期(2歳、中学生頃)の中間におこる【中間反抗期】と呼ばれるものが、5歳児の反抗期です。
5歳児の女の子の反抗期の特徴は、言葉による反抗です。1年前に比べて圧倒的に増えた語彙力で、口が達者になってきたのが特徴の5歳児は、大人顔負けの言葉遣いをすることもあります。それだけに、保護者の方がムッとして本気で怒ってしまうこともあるようです。
例として、何か注意すると「パパ・ママだっていつも~してるくせに!」と的確に反論してきたりしてくるのが特徴です。
上でもお伝えしたとおり、5歳児の反抗期は【なんでも一人でやりたい】【自立したい】という気持ち、そして相反する【まだ甘えたい】という気持ちの表れです。
5歳児の反抗期には「何故それがいけないのか」をきちんと言葉で伝えて叱ることです。口が達者な女の子の場合、納得するまで食いついてくることが多いのも特徴で、親御さんのスキルと忍耐が求められます。
【11】食わず嫌いの子も多い
引用: Pixabay
5歳児・女の子の特徴は、食わず嫌いの子も多いことです。
脳も身体も発達してきた5歳児は、想像力も豊かになってくるのが特徴です。食べたことのない食材に対して「どんな味だろう」「苦かったら嫌だな」「まずそうな色だな」「好きな匂いじゃないかも」などと想像してしまうのがこの特徴で、食わず嫌いが生まれてしまうことがあります。
単に反抗しているだけでなく、脳の成長に伴ってあらわれる人間的な特徴ともいえるわけですね。食べてくれた時は「えらいね!」「ニガテなのに食べられたね!」と褒めてあげましょう。また、見た目が美味しそうになるように、可愛く見えるように工夫して調理してみるのも効果的です。
大人が美味しそうに食べて見せることも忘れずに!
【12】お箸を正しく持てない
引用: Pixabay
5歳児・女の子の特徴は、お箸を正しく持てないことです。
女の子は器用な子が多いイメージですが、お箸を持つのが難しく感じる子も少なくないのが特徴です。運動機能が発達途上の5歳児とあって、最初から上手く箸を持てる子はいないでしょう。
でも、小学校入学前に、きちんと箸が持てるようになってもらいたい親御さんも多いと思います。そこでおすすめなのが、遊びの時間にお箸の持ち方を練習することです。
一番最初に、マシュマロなど大きく掴みやすいもので練習します。できるようになれば、次に角切りにした人参などを掴んで練習します。最後に大豆・小豆などの小さなものを掴んで練習します。上手くできたら褒めてあげましょう!
最初から食事中に箸を練習させると、せっかくの楽しい食事の時間が台無しになってしまうことも考えられます。お腹が空いているのに、食事中にあれこれと注意されたら良い気分にならないのは、大人も一緒ですよね。こういうことを親にされて嫌だった、という記憶がある方も多いはずです。
まずは食事の時間外に、遊びとして学ばせてあげましょう。
【13】難しい手遊びができるようになる
引用: Pixabay
5歳児・女の子の特徴は、難しい手遊びができるようになることです。
男の子同様に、保育歴の長い5歳児ほど様々な手遊びを知っている特徴があります。特に5歳児の女の子は手先が器用な子も目立ち始める特徴がありますので、驚くほど難しい作業をこなす子もいるほどです。
そんな5歳児の女の子と遊んでいる時、簡単な手遊びだけでなく、手応えがあるような「むずかしい手遊びを教えて!」とお願いされることもあるかもしれませんね。
そこでここでは、5歳児の女の子におすすめの手遊びをいくつかご紹介します。5歳児の担任の先生だけでなく、親御さんや祖父母の方も手遊びを覚えて、5歳児の子と一緒に手遊びで遊んでみましょう。
5歳児・女の子におすすめの手遊び①おちゃらかほい
おすすめの手遊び、1つ目は「おちゃらかほい」です。じゃんけんを組み合わせた手遊びです。
5歳児・女の子におすすめの手遊び②やおやのおみせ
おすすめの手遊び、2つ目は「やおやのおみせ」です。八百屋さん、パン屋さん、動物園など、お店や場所を変えると色々遊べるのが特徴です。出題する大人側も脳トレ的に楽しんでみましょう。
5歳児・女の子におすすめの手遊び③おおきくなったらなんになる
おすすめの手遊び、2つ目は「おおきくなったらなんになる」です。様々な職業を学ぶきっかけにもなりますね。
5歳児・女の子におすすめの手遊び④とけいさん
おすすめの手遊び、4つ目は「とけいさん」です。複雑な指の動きを使いますので、上手くできなくても楽しみながら歌いましょう。
5歳児におすすめの手遊びで、発達を促していきましょう。
5歳児の特徴まとめ!
引用: Pixabay
今回の記事では、5歳児の特徴を解説しました。
男の子の特徴、女の子の特徴に分け、平均体重・身長のほか、身体の発達の特徴や、心の成長の特徴などを挙げました。また、5歳児と遊ぶのに最適な難易度の「手遊び」もご紹介しました。
4歳の頃に比べて、できることが大幅に増えてくる5歳頃の特徴です。身体が大きくなってきたことに比例して、脳も成長しています。バランス感覚がよくなったり、字が読めるようになったりと、親御さんや祖父母の方は、毎日のお子さんの成長が楽しみな時期でもあります。
その反面、物事を理解できるようになったことによって「なんで?」という様々な疑問を生み出してしまい、反抗期が起こるのも特徴です。5歳児で起こる「中間反抗期」、いわゆるプチ反抗期中は特に注意が必要だと言われています。
それは、親からガミガミと注意されたり否定されたりすると、子供自身が持っている自分のイメージとギャップが生じて、ストレスになると言われているからです。
ここから見えてくるのは、反抗期の噛みつくような言葉も、子どもなりに考えて発言しているということですね。保護者の方は大変ですが、子どもが納得できるような言葉で諭してあげることが重要になってきそうです。
5歳児の子どもの成長速度は人によって様々です。人間的な得意・不得意が見えてくる時期でもありますので、他の子と違う部分があると、余計に心配な気持ちになるかもしれません。まずは心配しすぎず、長い目で見守ってあげましょう。
身長・体重も、平均から大きく逸脱していない限りは心配ありません。きちんとした食事で栄養を摂らせて、その子にあった成長を促してあげましょう。