引用: Pixabay
皆さんは、現在「ラクチョウのお時」を聞いたことがありますか?ラクチョウのお時とは、戦後何百人もの街娼のリーダー格だった女性になります。
ラクチョウのお時が知られたきっかけは、ラジオ出演でした。ラクチョウのお時が語った街娼の苦しい現実が、多くの日本人の心を動かしたのです。ラクチョウのお時の「声」は、現在も語り継がれています。
ラクチョウのお時については、現在多くの噂が流れています。ラクチョウのお時の画像や子孫、またラクチョウのお時の生存説と多くの噂が存在します。ここでは、ラクチョウのお時人物が歩んだ人生や噂などをご紹介していきます。
ラクチョウのお時の経歴を紹介!
引用: Pixabay
ラクチョウのお時が話題になった時代は、現在のように、メディアが発達していない時代でした。
その為、現在では非常に情報が少ないことも特徴です。ここでは、ラクチョウのお時の人生を、本人が語ったエピソードから、まとめてみました。
【1】幼少期
引用: Pixabay
1928年頃に生まれたラクチョウのお時こと西田時子は、父・母・妹の4人家族だったといわれています。
ラクチョウのお時は、幼少期だった1935年に母親を病気で亡くしています。1938年には父親の会社が倒産、ラクチョウのお時は幼い頃から、豆腐売りで家計を助けていたのです。
【2】戦時中
引用: Pixabay
ラクチョウのお時は、戦時中、学徒勤労動員として工場で働いていました。
しかし、東京大空襲を受けて、街は消滅しました。ラクチョウのお時の家も全焼し、家族を失いました。ラクチョウのお時は、天涯孤独となったのです。
学徒勤労動員として働いていた工場も全焼し、ラクチョウのお時は、住む場所も働く場所も失ったのです。
Array
引用: Pixabay
戦争が終結した時、ラクチョウのお時は無一文でした。
当時、ラクチョウのお時は少年からミカンをもらい、そのミカンを売ったことから、商売を始めるようになったのです。ラクチョウのお時は、「闇市」という場所で映画の切符やタバコなどを売って生活をしていました。
戦後、銀座や有楽町は日劇と呼ばれていたエリアになります。現在では想像できませんが、日劇にはラクチョウのお時のような女性達が沢山いました。売る物がない女性は、自分を売るしかなかったのです。現在での、「娼婦」や「立ちんぼ」です。当時は、「街娼」と呼んでいました。
ラクチョウのお時は、そのエリアで強い権力を持ちました。街娼達のリーダー役になっていったのです。しかし、ラクチョウのお時自身は、街娼ではなく、あくまで管理者だったのです。ラクチョウのお時は、当時日劇で一番力のあった女性「夜嵐あけみ」という女性から声をかけられ妹分となり、さらなる権力を持つようになったのです。
当時の日劇周囲には、現在では考えられない何百人という街娼が集まっていました。そのリーダー役となったラクチョウのお時は、約150人もの街娼を取りまとめて、面倒を見ていたのです。しかし、1947年にラクチョウのお時は、夜の街から姿を消しました。
【4】その後
引用: Pixabay
ラクチョウのお時が去った後、街娼達は日劇から日比谷に移っていきました。
ラクチョウのお時が日劇を去った理由は、更生の道を選んだからです。その当時、ラクチョウのお時は、多くの街娼がここから普通の生活を望んでも、現在では考えられない差別を受け、更生を失敗し街娼へと戻ってきた姿を見ていました。
ラクチョウのお時は、自分がしっかと更生することが、多くの街娼を更生させることだと考えるようになります。ラクチョウのお時は更生を決心します。現在ではありえませんが、警察に相談して、市川市にある町工場を紹介してもらい、そこで事務員として働き始めていたのです。
しかし、ラクチョウのお時が勤めだした工場は倒産します。しかし、ラクチョウのお時はあのエリアに戻ることなく、飲食店で働き始めました。そこで出会った男性と結婚し、女の子を授かりました。しかし、ほどなくして離婚し、再婚後には、男の子を授かっています。
この男の子は、大学まで進学させたといわれています。
ラクチョウのお時はインタビューされたことがある?
引用: Pixabay
ラクチョウのお時が現在まで語られるようになった背景には、ラクチョウのお時のラジオ出演が始まりです。
その話の内容は、とてもインパクトがあり、当時の日本が抱える闇を焙り出したものだったのです。多くの国民が、ラクチョウのお時に注目しました。ここでは、ラクチョウのお時が語った話の詳細をご紹介していきます。
【1】ラジオから生まれたラクチョウのお時
Array
引用: Pixabay
昭和22年4月にNHKラジオで放送されたNHK街頭録音という番組で放送された「青少年の不良化をどう防ぐか・ガード下の娘たち」という回で、ラクチョウのお時は注目を集めます。
この番組は、現在では考えられない内容になっており、隠しマイクをつけたアナウンサーがさまざまなところに潜入して、インタビューを行うというドキュメンタリー番組でした。現在であれば、確実にBPOに引っ掛かります。現在このような取材をすれば、裁判になってもおかしくない番組だったのです。
現在ではありえませんが、ラクチョウのお時は、自分がラジオの取材を受けていることを知りませんでした。ラジオ放送があって、初めて取材を受けていたことを知ったのです。
当時のNHKは現在にはない、かなり攻めた番組を作っていたようで、度々GHQからの指導が入っていました。
【2】「ガード下の娘たち」
引用: Pixabay
当時、取材の為に日劇の周囲を歩いていた元NHKのアナウンサーの藤倉修一に、数人の女性のグループが声を掛てきました。この時、一番最初に「タバコ持ってない?」と声をかけてきたのが、ラクチョウのお時だったのです。
藤倉修一によると、当時ラクチョウのお時は、スラっと背が高く、端正な顔だちに白い肌で、現在の宝塚のトップスターのようだったそうです。また、とても落ち着いて見え、見た目20代後半に見えましたが、当時まだ二十歳でした。彼女達は、藤倉修一と軽い会話をしながら、街娼達の実態を明らかにしていったのです。
ラクチョウのお時の話によると、現在では想像できませんが、日劇にいる何百人もの街娼達は、戦争で家を失った人や家出をしてきた人の集まりだったのです。街娼達は、家柄が中流階級くらいの人が多く、現在なら苦労せずに生きていける人達になります。
街娼たちは、住居を持つことができない為、宿で生活していました。その為、戦後の配給を受けられず、街娼で稼いだお金は、全て食事や娯楽に消えていったのです。
ラクチョウのお時は、街娼は皆、更生を目指していると語っていました。しかし、街娼が世の中に出ても、現在では考えられないほどの酷い差別を受けてしまい、結局街娼へと戻ってきてしまうのです。現在では想像を絶するような、辛く厳しい現実に街娼達は苦しめられていたのです。
ラクチョウのお時は、街娼達のリーダー(管理者)でした。ラクチョウのお時以外にもリーダー(管理者)は4人ほどいたようです。それぞれ100人から200人もの街娼を束ねていました。日劇の夜の街にもルールがあり、「日劇のルールを乱したり泥棒する者は警察に届ける」と語られていました。
そうして、ラクチョウのお時は、何百人もの街娼達を取りまとめていたのです。
【3】「ガード下の女後日談」
引用: Pixabay
ラクチョウのお時がエリアから姿を消した一年後に、藤倉修一と再会します。昭和23年にNHKラジオの社会探訪「ガード下の女後日談」にて、その会話は放送されました。
当時ラクチョウのお時は、市川市の町工場に就職し、現在では考えられないほどの安い給料で一生懸命に働きました。やっと更生できると思って頑張っても、やはり世間は差別的な目でしか見ないと、苦しんでいる思いを明かしました。
「歯を食いしばって真面目に生きているのに」と、悲痛思いを日本中に訴えたのです。
ラクチョウのお時は消息不明?
引用: Pixabay
ラクチョウのお時は、1948年に藤倉修一と再会を果たしてから、現在でも以降の消息は全く分かっていません。
しかし、現在ラクチョウのお時の生存説は有力視されています。2019年の現在は、戦後74年を迎えます。いつか、ラクチョウのお時が姿を見せてくれるのではとの願いで、現在も生存説が流れているのかもしれません。
現在、ラクチョウのお時は、生存説から他にもさまざまな説が飛び交っています。現在、有力視されている生存説から、現在ある他の説まで調べてみました。
【1】失踪説
引用: Pixabay
ラクチョウのお時は、日劇の街から失踪したとされていましたが、更生して藤倉修一との再会を果たしています。
しかし、現在以降の話は見えてきません。失踪し再度街娼の街に戻ったとの噂も流れました。現在、改めて詳しく調べると、過去離婚後するも再婚し、男の子を大学まで進学させたとの話が出てきました。
ラクチョウのお時は、最初の結婚で1人、再婚で1人の子供を授かっています。子孫を残すことができたことは、ラクチョウのお時にとって、最高の幸せだったことでしょう。現在、ラクチョウのお時が更生できた理由は、子孫がいたことも大きいと思います。現在まで子孫がいたから、頑張れたと考えられます。
また、ラクチョウのお時は、藤倉修一との再会時に、「自分の顔が世間に知れてしまって、眼鏡やマスクをして歩いている」と語っています。当時、ラジオに出るだけでも顔がバレる時代だったとは、驚きです。
現在ラクチョウのお時の画像があるか調べてみたところ、多くの画像が見つかりました。カメラも普及していない時代には、珍しいものです。しかし、現在のそれらの画像は、ラクチョウのお時が日劇においた時代の女性達の画像(イメージ画像)であり、本当にラクチョウのお時と断定できる画像は、現在見つかりませんでした。
しかし、現在1枚の画像だけ、ラクチョウのお時である可能性の高い画像があります。その画像の女性は、ガード下の歩道に掛かるチェーンに腰を下ろし、髪は短めでパーマが掛かり、丸いサングラスにタバコを片手にしています。スタイルが良く、背の高い女性です。
現在この画像は、ラクチョウのお時をイメージしていると話題になった歌謡曲「星の流れに」のキャプションで使用されている画像です。現在も画像の女性については、不明とされています。
ラクチョウのお時は子孫の為に、自分の過去は隠し、家庭を守る為にひっそりと暮らしていた可能性が高いと思います。ラクチョウのお時は、幼い頃から苦労して育っています。子孫に同じ思いをさせたくないと、子孫のことを思い、現在まで取材以降は受けなかったのでしょう。
その為、ラクチョウのお時の画像が、現在出回っていないと考えられます。それが、現在の失踪説に繋がったのかもしれません。
【2】生存説
引用: Pixabay
ラクチョウのお時は、現在生存説が有力視されています。
なぜ現在に生存説が出ているのかを調べてみましたが、生存説に繋がるような情報はありませんでした。しかし、現在の生存説はあながち的外れともいえません。ラクチョウのお時は、1928年生まれといわれています。もしご存命であれば、91歳です。現在の生存説が考えらます。
また、現在の生存説の背景には、現代の日本は100年社会といわれており、現在元気な90代は多くいることも要因です。これらの要因から、ラクチョウのお時の生存説が濃厚だと考え、多くの人がラクチョウのお時は、現在も生きている可能性があると、生存説を広めていったと考えられます。
また、現在生存説が広まった理由には、現在の若い人達も、ラクチョウのお時の話を聞きたいと思う気持ちがあり、生存説を広めていったと考えられます。
現在では、想像を絶するような苦労をしてきた人です。現在の生存説の背景には、戦争が危ぶまれている現在の日本に向けて、ラクチョウのお時の「声」を、もう一度聞かせて欲しいという願いなのかもしれません。
沢山の苦労と激動の時代を生きたラクチョウのお時も、現在は子孫が増え、カワイイ子孫達に愛されているおばあちゃんになっていることでしょう。生存説が現実であり、沢山の子孫に囲まれた温かい老後を送られていることを願います。
【3】死亡説
引用: Pixabay
現在ラクチョウのお時は、既に亡くなっているとされる説もあります。
現在91歳だとしても、かなりの高齢ですので、死亡している可能性もあります。もし、亡くなっていたとしても、子孫が繁栄し温かな最後だったと思われます。
現在は、SNSなどが普及している世の中です。もし子孫達が、ラクチョウのお時の壮絶な人生を知っていたら、死亡した際にSNSを通して、子孫が何か発言するかもしれません。現在は、ラクチョウのお時の子孫と見られる人物のSNSは存在していません。
また、現在子孫と見られる人物が、ラクチョウの時の死亡説を語る投稿もありませんでした。
ラクチョウのお時の現在!
引用: Pixabay
ラクチョウのお時とは、戦後の女性の闇、街娼の姿を訴えた強い女性でした。
ラクチョウのお時は、自分が変わることで、多くの街娼を救いたいと、必死に更生した女性です。現在、ラクチョウのお時のエピソードは数少なく、ラクチョウのお時と断定される画像も残っていないのです。ラクチョウのお時が残したものは、ラジオで流れた「声」だけです。
ラクチョウのお時が、1948年以降から現在に至るまで、どうしているのか全く分かっていません。しかし、ラクチョウのお時には、子孫がいることは分かっています。
また、現在はラクチョウのお時の生存説がかなり有力視されています。その背景には、現在の日本の平和を危ぶむ思いから生まれた可能性がありなす。
なにより、ラクチョウのお時が、現在多くの子孫に囲まれながら、穏やかな生活ができていることを願っています。